ふきのとうの茹でたの

クックNZDCUP☆ @cook_40268540
ふきのとうの苦さが苦手ですが、きなこをかけるだけで若干やわらぐことが判明。
このレシピの生い立ち
ふきのとうの時期、畑に野菜がなくなるのでとりあえず収穫して茹でますが、苦味が苦手。
ID: 21703195のように煮物にするとおいしいけど、疲れててとりあえず飲みたくて、卓上でぶっかけたら、もうきょうはこれでいい、と思った
ふきのとうの茹でたの
ふきのとうの苦さが苦手ですが、きなこをかけるだけで若干やわらぐことが判明。
このレシピの生い立ち
ふきのとうの時期、畑に野菜がなくなるのでとりあえず収穫して茹でますが、苦味が苦手。
ID: 21703195のように煮物にするとおいしいけど、疲れててとりあえず飲みたくて、卓上でぶっかけたら、もうきょうはこれでいい、と思った
作り方
- 1
ふきのとうを塩茹でして水にとり、絞って冷蔵保存
- 2
1を食べる時、きなこと醤油こうじをかける
コツ・ポイント
きなこはID: 19966166を使っています
醤油こうじはID: 20061121を使っています
写真は控えめですが、もっと大胆にきなこまみれにした方がおいしいです
似たレシピ
-
-
苦味が癖になる♫蕗の薹(フキノトウ)味噌 苦味が癖になる♫蕗の薹(フキノトウ)味噌
蕗の薹味噌って作り方が難しいイメージがありましたが案外簡単です!!自然の恵みが嬉しい苦さ(美味さ)です。 はちみつひよこまめ -
ばっけ味噌(ふきのとう味噌) ばっけ味噌(ふきのとう味噌)
苦過ぎず香りよし、ほんのり甘さもありご飯に合うばっけ(ふきのとう)味噌になってます。我が家の大人も子どもも皆んな大好きな味。おにぎりやお弁当にもおすすめです。 まるさんのレシピ鞄 -
-
蕗の薹みそ(茹でバージョン) 蕗の薹みそ(茹でバージョン)
春の訪れ感じる蕗の薹を、蕗の薹味噌にして春の香りを閉じ込めます。ちびちびごはんに乗せて、焼きおにぎりでいただくのも美味 はちこ【料理研究家】 -
-
-
フキノトウの天婦羅(*≧∀≦*) フキノトウの天婦羅(*≧∀≦*)
庭に生え始めた春の旬を頂く嬉しさ!春の、ほろ苦さが最高なフキノトウの天婦羅は熱々を塩で頂くのが最高~(ノ´∀`*) TakeFire☆ -
-
-
-
【春のデトックス】〜ふきのとう味噌〜 【春のデトックス】〜ふきのとう味噌〜
ふきのとうは、デトックス効果が高い食材のひとつです。旬のものを食べることで、効果的にデトックスしましょう^ ^ 梅干し大好き母ちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21720265