マフィン型で、ふわふわ♡生カップシフォン

ふわふわ♡カップシフォン(レシピID:19180385)をマフィン型で焼き、練乳入りの生クリームを絞り入れました。
このレシピの生い立ち
トールカップで焼いたら、「大きいから半分でいい」と言われたので、マフィン型で焼いてみることにしました。
マフィン型で、ふわふわ♡生カップシフォン
ふわふわ♡カップシフォン(レシピID:19180385)をマフィン型で焼き、練乳入りの生クリームを絞り入れました。
このレシピの生い立ち
トールカップで焼いたら、「大きいから半分でいい」と言われたので、マフィン型で焼いてみることにしました。
作り方
- 1
卵黄生地を作ります☆
ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、泡立て器ですり混ぜます。太白ごま油を加えてとろっとさせ、 - 2
お湯を加えてなじませます。薄力粉を一気にふるい入れ、ぐるぐる混ぜてどろっとさせます。
- 3
メレンゲを作ります☆
卵白は周囲が凍るまで冷凍室に入れておきます。
レモン汁とグラニュー糖をひとつまみ加え、 - 4
ハンドミキサーの低速で溶きほぐし、高速に切り替えて混ぜ、白っぽくモコモコし、ゆるいツノが出るようになったら、
- 5
グラニュー糖を3回に分けて加え、泡立て器をすっと持ち上げた時に、先が少し垂れるくらいのしっかりしたメレンゲを作ります。
- 6
二つの生地を合わせます☆
5のメレンゲの1/3を2のボウルに加え、白い筋が見えなくなるまで泡立て器でぐるぐる混ぜます。 - 7
また、1/3加え、今度はすくい上げるように混ぜます。ほぼ混ざったら、 メレンゲのボウルの方に全て戻し入れ、
- 8
ゴムベラで底を返すように混ぜます。
カップに流し入れ、竹串でグルグル混ぜて空気を抜きつつ平らにならします。 - 9
190度に予熱したオーブンで180度15分焼きます。ストンと落として焼き縮みを防ぎます。
- 10
冷めたら、中心に菜箸で穴をあけ、練乳を加えて泡立てた生クリームを絞り袋に入れ、(シュークリーム用の口金で)絞り入れます。
- 11
苺をのせ、粉糖を茶こしでふりかけます。
コツ・ポイント
簡単なデコレーションで、可愛いケーキになります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
マフィン型アソートスフレチーズケーキ マフィン型アソートスフレチーズケーキ
Φ6cmの6個取りマフィン型を使って、アソートタイプのスフレチーズケーキを作りました。明日知人に引き渡す焼菓子詰め合わせの一品として使い、残りは正月の茶菓子として、帰省する息子家族達と自宅消費します cremson -
-
-
-
その他のレシピ