切り落とし肉で八幡巻き

えきしぶいくちゃん
えきしぶいくちゃん @cook_40120340

常備品にいつもストックしています。弁当のおかずに、酒のツマミに、甘がらく食欲をそそりますょ!(日持ちも)
このレシピの生い立ち
なるべく食物繊維と蛋白質を常に摂取できる様心掛けている中の1つです。鶏肉、豚肉、牛肉、同じ作り方でも味わいが違い簡単に出来て楽しめます。牛蒡が肉の臭みやクセを上手くコントロールしてくれ香辛料を使わなくても美味しく出来るので良く作ります。

切り落とし肉で八幡巻き

常備品にいつもストックしています。弁当のおかずに、酒のツマミに、甘がらく食欲をそそりますょ!(日持ちも)
このレシピの生い立ち
なるべく食物繊維と蛋白質を常に摂取できる様心掛けている中の1つです。鶏肉、豚肉、牛肉、同じ作り方でも味わいが違い簡単に出来て楽しめます。牛蒡が肉の臭みやクセを上手くコントロールしてくれ香辛料を使わなくても美味しく出来るので良く作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 牛肉の切り落とし、鶏でも良い) 100g〜150g
  2. 牛蒡 1本
  3. 小麦粉 適宜
  4. 200cc(カップ一杯)
  5. 砂糖(味醂でも良い) 大サジ3
  6. 大サジ3
  7. 醤油 大サジ3
  8. 塩コショウ 少々
  9. サラダ油 大サジ1

作り方

  1. 1

    ごぼうの皮をむき水につけてアク抜きをします

  2. 2

    1のごぼうを長さ10cm位に切り、切り落としの肉を丁寧に広げ厚さを考えながら牛蒡に巻いていく。

  3. 3

    2の肉巻牛蒡に軽く小麦粉をふり全体にからませフライパンにサラダ油を入れ火をつけ油が全体に馴染んだら肉巻きゴボウを入れる

  4. 4

    中火の強火で全体に焦げ目がつく様回しながら焼く

  5. 5

    火を止め4の肉巻牛蒡を別の鍋に移しかえフライパンの旨味もこそぎ取るように水で流し込む。砂糖、醤油、酒も入れて火を着ける

  6. 6

    5の鍋に落とし蓋をして最初は強火で沸騰したら少し火を弱め煮る。

  7. 7

    煮汁が少なくなって来たら落とし蓋を取り、回しながらつやを出し汁けが無くなったら火を止める。10~15分位で出来る

  8. 8

    7の肉巻牛蒡が冷めたら食べ安い大きさに切って器に盛り付け出来上がりです。

コツ・ポイント

肉の種類で味わいが違う(牛肉、豚肉。鶏肉)。丁寧に牛蒡に肉を巻きつけ小麦粉を全体に薄く絡ませ焦げ目を着ける様に焼くと肉の旨味を保ち型崩れがしにくい。味付は鰻の蒲焼のタレの様にする。調味料は砂糖1(又は味醂)対酒1対醤油1の割合で行う。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えきしぶいくちゃん
に公開
孫たちも絶賛♪京のおばんざいや創作料理を紹介しています。安くて早くて簡単な料理ばかりですのであなたも作ってみては??
もっと読む

似たレシピ