二つの味の麻婆豆腐(辛いの&辛くないの)

みんな大好き麻婆豆腐!辛いのが苦手な家族のために、マイルドなバージョンのも同時に作っちゃいます
このレシピの生い立ち
次女が大好きな辛〜い麻婆豆腐。でも三女は辛いものが苦手…みんなで一緒に食べられるよう、二つの味つけにしました
二つの味の麻婆豆腐(辛いの&辛くないの)
みんな大好き麻婆豆腐!辛いのが苦手な家族のために、マイルドなバージョンのも同時に作っちゃいます
このレシピの生い立ち
次女が大好きな辛〜い麻婆豆腐。でも三女は辛いものが苦手…みんなで一緒に食べられるよう、二つの味つけにしました
作り方
- 1
しょうが、にんにくは皮をむいてみじん切り、長ねぎ(または玉ねぎ)はみじん切りにし、長ねぎの場合は青い部分を取り分けておく
- 2
えのきは石づきを切り離し、残りの部分を3等分に切る。豆腐は大きめのさいの目切りにする
- 3
大きめのフライパンにしょうがとにんにくを入れ、オリーブオイルを入れて弱火で香りが出るまで炒める
- 4
ねぎの白い部分(または玉ねぎ)を入れて炒める
- 5
豚ひき肉を入れ、色が変わるまで炒める
- 6
えのきを入れて炒める。全体に火が通ったら、フォークでつぶした豆豉を加える
- 7
酒を加えて混ぜる
- 8
ここで辛い分と辛くない分に分ける。小さめのフライパンに、炒めたひき肉を3分の1ほど取り分ける
- 9
辛くないほうには、中華だし小さじ1とオイスターソース小さじ2を入れ、水100ccを加えて煮る(ひき肉がかぶるくらいの量)
- 10
煮たったら味をみて、少し濃いめに味つける。切った豆腐の3〜4分の1量を入れて煮る
- 11
豆腐に火が通ったら、水溶き片栗粉を入れる。少し入れたらフライパンを揺すり、とろみが足りなければ追加する(ヘラで混ぜない)
- 12
ねぎの青い部分を入れて少し煮る。仕上げにごま油を少したらす
- 13
辛いほうは、残りのひき肉に豆板醤を入れ、少し炒める。その後、中華だし小さじ2とオイスターソース大さじ1を加えて混ぜる
- 14
水200〜250cc(ひき肉がかぶるくらいの量)を入れて煮立たせる
- 15
豆腐が入ると水気が出て味が薄くなるので、少し濃いめに味つける。薄ければ中華だしとオイスターソースを加える
- 16
残りの豆腐を加えて煮る。ふたをすると早く火が通る
- 17
煮たったら、水溶き片栗粉を少しずつ回し入れ、鍋を揺すりながら、とろみを確認する。豆腐が潰れるので、ヘラなどで混ぜないこと
- 18
再び煮立たせ、ねぎの青い部分を入れる。仕上げにごま油を少し回しかける
- 19
2023年5月10日追記
クックパッド25周年の表紙にアプリでこのレシピ使用していただいてます!!ありがとうございます
コツ・ポイント
豆腐を入れると水気が出るので、水の量はひき肉がひたひたになるぐらいにします。水溶き片栗粉は、少しずつ入れるたびに鍋を揺すり、とろみが全体につくようにします。丁度いいとろみになるまで片栗粉を足してください
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
麻婆豆腐 丼にも 豆腐消費 長ネギ消費 麻婆豆腐 丼にも 豆腐消費 長ネギ消費
辛いものが苦手な私でも食べれる麻婆豆腐です(^^)豆腐も少し苦手だけど、このレシピなら食べられます(^^)豆腐消費 丼 たんたんのキッチン
その他のレシピ