イーストドーナツ【レモングレーズ】

クッキングちゃそ
クッキングちゃそ @cook_40140075

簡単ふわふわ!レモンの酸味でさっぱりした甘さのドーナツです。
このレシピの生い立ち
なにかパンを作ろうと思案したところ「イーストドーナツは発酵させるからパンと言っても差し支えないかな?」という思いつきでドーナツを作りました。

イーストドーナツ【レモングレーズ】

簡単ふわふわ!レモンの酸味でさっぱりした甘さのドーナツです。
このレシピの生い立ち
なにかパンを作ろうと思案したところ「イーストドーナツは発酵させるからパンと言っても差し支えないかな?」という思いつきでドーナツを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. ドーナツの材料
  2. 強力粉 80g
  3. 薄力粉 80g
  4. インスタントドライイースト 2g
  5. 砂糖 30g
  6. 2g
  7. (全卵) 約50g
  8. 40g
  9. 無塩バター 20g
  10. レモングレーズの材料
  11. 粉砂糖(仕上げ用) 50g
  12. レモン 適量
  13. その他
  14. ドーナツを揚げるための油 適量

作り方

  1. 1

    次の工程の前準備として、溶き卵を作ります。

  2. 2

    ボウルに強力粉、薄力粉、イースト、砂糖、塩、卵、水を入れて粉けが無くなるまでヘラで混ぜます。

  3. 3

    作業台に出して5分ほど捏ねます。

  4. 4

    無塩バターを加えて、更に捏ねていきます。

  5. 5

    バターは指で潰しながら生地に混ぜ込みます。

  6. 6

    生地の表面がつるんとすればOKです。

  7. 7

    一次発酵36℃で約1.5倍くらいの大きさになるまで発酵させます。

  8. 8

    一次発酵が終了したら、指先に手粉をつけてフィンガーテストをします。

  9. 9

    穴が戻らずに、そのまま残ればフィンガーテストはOKです。

  10. 10

    フィンガーテストで問題なければ、手を押し当ててパンチ(ガス抜き)をします。

  11. 11

    ガス抜きを行ったのち生地を6等分に分割します。

  12. 12

    生地を丸め直し、10分生地を休ませます。表面が乾かないように、濡れ布巾又はボウルをかぶせておきましょう。

  13. 13

    ベンチタイムを行なっている間に、クッキングシートを10cm×10cmくらいの大きさに6枚カットしておきます。

  14. 14

    ベンチタイムが終わったら、ドーナツ型に生地を成形してきます。まず、生地に指を1本通して穴を開けます。

  15. 15

    その後、両手の指を1本づつ穴にいれて、ぐるぐると回して穴を広げます。

  16. 16

    穴が広がったら、クッキングシートに乗せます。

  17. 17

    二次発酵36℃で約1.5倍くらいの大きさになるまで発酵させます。

  18. 18

    鍋に油を適量入れ160℃の低温で揚げます。

  19. 19

    クッキングシートごと油に投入します。

  20. 20

    クッキングシートは取り除きます。

  21. 21

    ドーナツをトングでひっくり返しつつ両面を揚げましょう。

  22. 22

    揚げたドーナツを取り出すときは、穴に菜箸を挿すと形が崩れず取り出しやすいです。

  23. 23

    レモングレーズを作ります。粉砂糖に少しずつレモン汁を加え混ぜていきます。

  24. 24

    とろとろになってきたらOKです。

  25. 25

    ドーナツが冷めたらレモングレーズをドーナツの表面に付けます。

  26. 26

    ドーナツを置くとレモングレーズが垂れるので、ラップを敷いておくとよいでしょう。

  27. 27

    レモングレーズが固まれば完成です。

コツ・ポイント

IHを使うと油の温度調整が楽になるのでオススメです。
動画をYouTubeにアップしてありますので、流れを動画でご確認いただけます。
https://youtu.be/mGW9EOa53tQ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クッキングちゃそ
に公開
■製パンのブログhttps://lifehackdev.com/BakerStreet/■YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCZ4O4mwHJ-jPylo63r2h7Hw
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ