グレーズドイーストドーナツ

イーストで発酵させた生地でつくる、ふわふわ食感のドーナツです。クリスピークリームドーナツのオリジナルグレーズド風です。
このレシピの生い立ち
アメリカの人気ドーナツ店、Krispy Kream Doughnutsが日本に初上陸した時、イーストドーナツのオリジナルグレーズドが大評判になりました。あの時の揚げたてふわっふわのイーストドーナツのおいしさが忘れられず、再現しました。
グレーズドイーストドーナツ
イーストで発酵させた生地でつくる、ふわふわ食感のドーナツです。クリスピークリームドーナツのオリジナルグレーズド風です。
このレシピの生い立ち
アメリカの人気ドーナツ店、Krispy Kream Doughnutsが日本に初上陸した時、イーストドーナツのオリジナルグレーズドが大評判になりました。あの時の揚げたてふわっふわのイーストドーナツのおいしさが忘れられず、再現しました。
作り方
- 1
はじめに動画を見てね。
https://youtu.be/IuIKoda7Uog - 2
ボウルに強力粉、薄力粉、砂糖、塩、ドライイーストを入れる。
- 3
牛乳と卵を混ぜる。
- 4
2を1のドライイーストめがけて加え、混ぜる。
- 5
粉っぽさがなくなったら、作業台に移してよく捏ねる。
- 6
表面がなめらかになったら、バターを加え、弾力が出るまでさらに捏ねる。
- 7
生地をボウルに戻し、ラップをして一次発酵。2倍の大きさになるまで。目安として室温で一時間ほど。
- 8
生地を手で抑えてガスを抜き、8等分する。
- 9
それぞれを丸め、ラップを被せて15分休ませる。
- 10
再びガスを軽く抜いたら、強力粉をつけた箸を生地の真ん中に刺して穴を開ける。
- 11
指で穴を広げ、ドーナツ型にする。
- 12
10cm四方に切ったクッキングシートに乗せて、二次発酵。2倍の大きさになるまで。目安として、室温で一時間ほど。
- 13
160℃に加熱した油で片面90秒ずつ揚げる。シートごと揚げると、型崩れを防げます。(シートは途中で取り出す)
- 14
(グレーズ作り)粉砂糖にバターを加え、よく混ぜる。
- 15
水(分量外)を少しずつ加え、なめらかになるまでよく混ぜる。
- 16
ドーナツが温かいうちにグレーズに浸す。
- 17
グレーズが固まったら完成!
コツ・ポイント
◎二次発酵の時、ラップなど何も被せないで、表面を乾かすことがポイントです。揚げた時に油の吸収が抑えられ、ふわっと軽い食感になります。
似たレシピ
-
イーストドーナツ(炊飯器で発酵) イーストドーナツ(炊飯器で発酵)
フワフワのイーストドーナツ(*^-^)今回は炊飯器で生地を1次発行させました。オーブンの発酵機能が無い方も作れますよ! リカ&チャコ -
-
基本のイーストドーナツ♪ 基本のイーストドーナツ♪
甘さ控えめ、ふわふわのドーナツです♪薄力粉+ベーキングパウダーで作るケーキドーナツも美味しいですが、強力粉+イーストのふんわりドーナツも美味しいですよ♪ ぱわ -
-
-
しっとりリッチな♥イーストドーナツ しっとりリッチな♥イーストドーナツ
日にちが経ってもしっとりフワフワリッチな生地のイーストドーナツが作りたくて♪ホームベーカリーで簡単にできます。 SheepBoy -
ココナッツ豆乳Veganイーストドーナツ ココナッツ豆乳Veganイーストドーナツ
ポンデリング風もっちり食感☆全粒粉30%♪植物性素材のみでつくる優しいイーストドーナッツ★グレーズは爽やかなレモン風味♪ TEsSweetie -
-
-
-
簡単イーストドーナツは最高〜☆ふわふわ 簡単イーストドーナツは最高〜☆ふわふわ
イーストドーナツ生地にバターではなく太白胡麻油を加えます。時間がたっても油ぽくない♪ふわふわです(*^^*) akeriki栄養士
その他のレシピ