捏ねずに簡単!ベーコンエピ!

クッキングちゃそ
クッキングちゃそ @cook_40140075

ほとんど生地を触ることもなく、大半が発酵待ちなので簡単に作ることができます。
このレシピの生い立ち
ハーフベーコンが余っていたので使い切ろうという経緯で作りました。
余っていたベーコンの数の都合で1つに3枚のベーコンを入れましたが、4枚入れた方がより満足感がありそうです。

捏ねずに簡単!ベーコンエピ!

ほとんど生地を触ることもなく、大半が発酵待ちなので簡単に作ることができます。
このレシピの生い立ち
ハーフベーコンが余っていたので使い切ろうという経緯で作りました。
余っていたベーコンの数の都合で1つに3枚のベーコンを入れましたが、4枚入れた方がより満足感がありそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3本分
  1. 強力粉 140g
  2. 薄力粉 60g
  3. インスタンドライイースト 2g
  4. 2g
  5. 135cc
  6. モルトパウダー 0.5g
  7. ハーフベーコン 1つに対して3枚

作り方

  1. 1

    強力粉・薄力粉・インスタントドライイースト・塩・水・モルトパウダーを混ぜる。

  2. 2

    粉気がなくなるまで混ぜます。

  3. 3

    ラップをして30分室温で休ませます。

  4. 4

    30分経ったら、ボールを回しながら、生地をヘラで外側から内側へ折りたたむことを、数回行います。

  5. 5

    ラップをしてまた30分休ませます。

  6. 6

    30分経ったら、また、ボールを回しながら生地をヘラで外側から内側へ折りたたむことを、数回行います。

  7. 7

    ラップをして室温で1次発酵を開始します。

  8. 8

    2倍くらいの大きさになればOKです。(1時間~1時間半くらいの時間)

  9. 9

    一次発酵が終了したら多めに手粉を振ったキャンパス生地の上に生地を出します。

  10. 10

    生地を3つに分割します。

  11. 11

    ふんわり俵型に丸め直して、15分生地を休ませます。
    乾燥しないようにボールを被せておきましょう。

  12. 12

    麵棒で20cmくらいの長方形に伸ばします。

  13. 13

    ベーコンを3枚乗せます。

  14. 14

    手前からベーコンごと生地をクルクル巻いていきます。

  15. 15

    閉じ目をしっかり摘まみます。

  16. 16

    生地をコロコロ回して閉じ目をならします。

  17. 17

    裏返した天板(普通の板でもよい)にクッキングシートを敷いて成形した生地を乗せます。

  18. 18

    ハサミを斜めに入れてカットします。

  19. 19

    麦穂の形になるように、左右に広げます。

  20. 20

    室温で30分~35分ほど、二次発酵を行います。

  21. 21

    熱々の天板で焼き始めたいので、オーブンに裏返しにした天板を差し込んで置き240℃に予熱を開始します。

  22. 22

    生地に霧を吹きます。

  23. 23

    予熱した熱々の天板の上にクッキングシートごと生地を滑らせて14~18分焼きます。

  24. 24

    焼き上がり!

コツ・ポイント

成形の際のハサミは下まで深くいれても大丈夫です。大体9割ぐらいを切るイメージです。
動画をYouTubeにアップしてありますので、流れを動画でご確認いただけます。
https://youtu.be/YiSX1d6oPlQ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クッキングちゃそ
に公開
■製パンのブログhttps://lifehackdev.com/BakerStreet/■YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCZ4O4mwHJ-jPylo63r2h7Hw
もっと読む

似たレシピ