シラスと小松菜の煮びたし

ぐっち料理代行 @cook_40307225
材料2つだけでシンプルに。
小松菜を下茹でせずに作るので、簡単手間無し。
小松菜のほのかな苦味が後をひきます。
このレシピの生い立ち
僕が住む湘南ではシラスがよく採れるので作っています。
作り方
- 1
小松菜は根元を1cmぐらい包丁で落とし、しっかり水洗いする。
※根元付近の砂をしっかり落とすこと。 - 2
フライパンにゴマ油を入れて中火にかけ、小松菜を入れる。
小松菜全体にゴマ油をまとわせるように炒める。 - 3
Aの調味料と水とシラスを入れ、小松菜が柔らかくなるまで煮る。
- 4
小松菜が柔らかくなったら、煮汁をお好みの味になるまで煮詰める。
- 5
お皿に汁ごと盛り付けて、お好みで白ゴマを振ったら完成です。
コツ・ポイント
○小松菜を煮る時は、あまり強火だと柔らかくなる前に煮汁が無くなるので注意。
○てんさい糖を煮物に使うとスッキリとした甘さになります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!小松菜と油揚げとしらすの煮びたし♪ 簡単!小松菜と油揚げとしらすの煮びたし♪
小松菜と油揚げが有れば簡単に出来ます。今回はしらすと人参を追加してチョット贅沢にしました。美味しいですよ(^^♪ シュナウザのジュン -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21814263