【腸活】和風カレースープ【デトックス】

ラクガスキー
ラクガスキー @cook_40330674

カレー味なのにさっぱり薄味。朝スープにどうぞ。野菜ジュースで、風味up!
このレシピの生い立ち
朝スープにハマっている、ダイエット中の娘に。

【腸活】和風カレースープ【デトックス】

カレー味なのにさっぱり薄味。朝スープにどうぞ。野菜ジュースで、風味up!
このレシピの生い立ち
朝スープにハマっている、ダイエット中の娘に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんじん 1本
  2. 茄子 1本
  3. 玉ねぎ 小2玉又は大1玉
  4. キャベツ 大2枚
  5. 冷凍ごぼう ひとつかみ
  6. キノコ類 好きなだけ
  7. 生姜 ひとかけ
  8. カレー粉 大さじ1
  9. 赤ワイン 50ml
  10. 適量(鍋に合わせて)
  11. 野菜ジュース 200ml
  12. コンソメキューブ 1個
  13. 和風ダシの素 5g
  14. ローリエの葉 2枚
  15. こしょう 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎを角切りにする。

  2. 2

    にんじんと茄子を角切りにする。茄子は水につけて、アクを抜く。

  3. 3

    キャベツをざく切りにする。芯の部分は薄切りに。今回は、春キャベツの外葉で。キノコは一口大に切る。

  4. 4

    生姜をみじん切りにする。油を引いた鍋に入れ、弱火で火を通す。

  5. 5

    手順4の鍋に玉ねぎを投入し、中火〜強火で透明になるまで炒める。時間がない時は、手順6を飛ばして手順7へ。

  6. 6

    少し本格的にしたい時は、炒め玉ねぎをつくる。玉ねぎが焦げてきたら水を入れるのを3〜4回繰り返す。焦がし過ぎないように。

  7. 7

    にんじんをいれ、軽く炒め、カレー粉を加えて更に炒める。

  8. 8

    赤ワインを入れて煮立ったところに水を加える。

  9. 9

    茄子、キャベツ、冷凍ごぼう、キノコ類、野菜ジュースを入れて煮立たせる。
    和風ダシ、コンソメキューブ、胡椒を入れて完成。

コツ・ポイント

野菜ジュースは、野菜100%のものを使用。果物入りは、怖くて使ったことがありません。

私は、よくカレー粉を炒め忘れて後入れしますが、正直違いは分かりません。汗。気にならない人は後入れで、気になる人は和風コンソメスープ味でどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラクガスキー
ラクガスキー @cook_40330674
に公開
食べる事とラクをするのが大好きな主婦です。腸活とダイエットに興味あり!最近料理に興味を持った我が子にレシピを残したいと思い、cookpadを始めました。基本めんどくさがりなので、細々とレシピ載せてます。
もっと読む

似たレシピ