アンチョビソースとシラスで春野菜のパスタ

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

マイブームのアンチョビソースと乾燥トマトにシラスを合わせて春キャベツと新玉ねぎのパスタにしました。

このレシピの生い立ち
アンチョビソースで、シラス(イワシ)の旨味が引き立ちます。乾燥トマトの酸味も加わるので、ウマさがマシマシに。イワシのパン粉焼き(ID:21810353)やソテー(ID:21810399)の調味料として打ってつけでした。

アンチョビソースとシラスで春野菜のパスタ

マイブームのアンチョビソースと乾燥トマトにシラスを合わせて春キャベツと新玉ねぎのパスタにしました。

このレシピの生い立ち
アンチョビソースで、シラス(イワシ)の旨味が引き立ちます。乾燥トマトの酸味も加わるので、ウマさがマシマシに。イワシのパン粉焼き(ID:21810353)やソテー(ID:21810399)の調味料として打ってつけでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ニンニク ひとかけ
  2. 輪切り唐辛子 少々
  3. オリーブ 小さじ2
  4. 乾燥トマト 2切れ
  5. 白ワイン 大さじ1
  6. アンチョビソース 小さじ1
  7. 春キャベツ 1/8個
  8. 新玉ねぎ 1/4個
  9. スパゲティ(1.4mm) 100g
  10. 1000ml
  11. 小さじ1
  12. シラス 20g
  13. ブラックペッパー 少々

作り方

  1. 1

    マイブームのキューピー「アンチョビソース」と地中海フーズ「乾燥トマト」で旨味がマシマシ。

  2. 2

    玉ねぎは細切りでキャベツは乱切り。ニンニクは薄切り。乾燥トマトは細切りにしてワインに漬けておく。

  3. 3

    フライパンに油とニンニクを入れてから中火で加熱し泡が出始めたら弱火。香りが立ったら唐辛子を加える。

  4. 4

    3に乾燥トマトと白ワインを加える。アンチョビソースとパスタの茹で汁(大さじ2)を足しよく混ぜながら乳化させる。

  5. 5

    カセットコンロを使い同時進行でパスタを茹でる。仕上がる30秒前にキャベツとタマネギを加えて湯切りをする。

  6. 6

    4に5を合わせシラスを加えてサッと炒め味を調える。

  7. 7

    6を皿に盛りつける。お好みでブラックペッパーを散らせばできあがり。

コツ・ポイント

2では、乾燥トマトはそのまま使わずを白ワインに漬けた方が旨味と食感が向上すると思います。3では、ニンニクが焦げない(薄茶色まではアリ)ように火力を調整してください。4では、油分と水分をシッカリ混ぜたほうが6でパスタと馴染みやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ