うす〜く焼けるクレープ

GOURMANDE♡
GOURMANDE♡ @cook_40180248

簡単に薄く焼けるクレープ
このレシピの生い立ち
小麦粉だけだとどうしても厚ぼったく焼けてしまうのですが、どこかでマイゼナを使うと薄くなると聞き粉の分量適当で作ったのですが成功でした。今では我が家の定番です。フライパンは底の直径23cmを使ってます。それより小さいと食事用には物足りないかも

うす〜く焼けるクレープ

簡単に薄く焼けるクレープ
このレシピの生い立ち
小麦粉だけだとどうしても厚ぼったく焼けてしまうのですが、どこかでマイゼナを使うと薄くなると聞き粉の分量適当で作ったのですが成功でした。今では我が家の定番です。フライパンは底の直径23cmを使ってます。それより小さいと食事用には物足りないかも

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9~10枚分
  1. 小麦粉(薄力粉) 125g
  2. コーンスターチ(マイゼナ) 125g
  3. 塩  ひとつまみ
  4. 2個
  5. 牛乳 2カップ
  6. サラダ油 1/2カップ
  7. バターまたはマーガリン 少量

作り方

  1. 1

    ボウルに小麦粉・コーンスターチ・塩を入れ、卵を一個づつ割り入れて木べらでよく混ぜる。

  2. 2

    粉と卵が混ざった状態

  3. 3

    混ぜながら、少しづつ牛乳を加える。ダマにならない様に注意。最後にサラダ油を加え、生地と油が分離しない様よく混ぜる。

  4. 4

    焼く前に1時間生地を冷蔵庫で休ませる。

  5. 5

    バター少量をフライパンに塗り、溶けたらおたまで生地を流し、フライバンを回しながら全体に薄く伸ばす。火は中火より弱め。

  6. 6

    生地の周りが乾いてきたら裏返して20~30秒焼けば出来上がり。

  7. 7

    今回はパストラミ、卵、溶けるチーズを乗せて食事用にしましたが、もちろんジャムや果物などで甘いクレープにしてもOKです。

コツ・ポイント

小麦粉とコーンスターチの割合は合わせて250gになればOKです。コーンスターチを入れることにより軽くて薄いクレープが焼けます。私はフランスで売っているマイゼナをコーンスターチがわりに使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
GOURMANDE♡
GOURMANDE♡ @cook_40180248
に公開

似たレシピ