簡単フムス(ひよこ豆のディップ)

remies
remies @smile_remies_kitchen

クミンとカルダモン入りの簡単で中東っぽい,ひよこ豆のディップ。野菜やチップスにつけたりサラダやお肉に添えていただきます。

このレシピの生い立ち
フムスの瓶詰をビオセボンで購入し,美味しくて完食!「これなら作れそう!」と,子どもが再現してくれたレシピ。水が入ると傷みやすいから水なしの硬めだそう。

簡単フムス(ひよこ豆のディップ)

クミンとカルダモン入りの簡単で中東っぽい,ひよこ豆のディップ。野菜やチップスにつけたりサラダやお肉に添えていただきます。

このレシピの生い立ち
フムスの瓶詰をビオセボンで購入し,美味しくて完食!「これなら作れそう!」と,子どもが再現してくれたレシピ。水が入ると傷みやすいから水なしの硬めだそう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひよこ豆缶詰 1缶
  2. レモン 1.5個
  3. 白胡麻ペースト 大さじ2くらい
  4. オリーブオイル 大さじ2くらい
  5. 海塩 小さじ1/2くらい
  6. カルダモンパウダー 大さじ1くらい
  7. クミンパウダー 大さじ1くらい
  8. 粗挽きガーリック 少々
  9. 野菜 適宜
  10. チップス お好みで

作り方

  1. 1

    ブレンダーかミキサーにレモン汁とひよこ豆を入れて、スイッチを入れます。

  2. 2

    何度か止めて、粒々がなくなるまでつぶします。

  3. 3

    胡麻ペーストと塩と粗挽きにんにくのパウダーを入れてまぜます。

  4. 4

    カルダモン、クミン,オリーブオイルを加えながらまたブレンダーでまぜます。

  5. 5

    味をみながら、お好みの味にと整えて完成。きゅうり、そらまめ、ミニトマト、ブロッコリーなどと、チップスにつけていただきます

  6. 6

    ひよこ豆があまりに硬くてボソボソなら、水を加えてまぜるとスムーズになります。

  7. 7

    フムス (ハモス、Hommos)
    レシピID : 20131023

  8. 8

    参考にしたビオセボンのフムス

コツ・ポイント

レシピID : 20131023はドバイで現地の方に教えてもらったれしぴ。こちらは水を入れてのばしたもの。
中東の前菜には必ずフムスが出ていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
remies
remies @smile_remies_kitchen
に公開
元気で幸せに生涯発達!体と心を健やかに逞しくするため,分子栄養学的な観点から食と栄養を工夫して記録。心と体と栄養について探求中。Instagramは「@smile_remies」noteは「https://note.com/remies」オーソモレキュラーアカデミー認定分子栄養学アドバイザー
もっと読む

似たレシピ