【野菜ソムリエ】賀茂なすのスパイスカレー

野菜ソムリエ考案レシピ。賀茂なすを使った、人気のスパイスカレー。カレー粉で作るのでとっても簡単です。
このレシピの生い立ち
賀茂なすは肉質が緻密で油を吸いにくく、形が崩れにくいのが特徴です。人気のスパイスカレーに賀茂なすをトッピングして京都らしさを出そうと考案しました。<+京野菜>いつもの食卓に京野菜を加えてはなやかに。野菜ソムリエ<鳥越よし子>考案レシピ。
【野菜ソムリエ】賀茂なすのスパイスカレー
野菜ソムリエ考案レシピ。賀茂なすを使った、人気のスパイスカレー。カレー粉で作るのでとっても簡単です。
このレシピの生い立ち
賀茂なすは肉質が緻密で油を吸いにくく、形が崩れにくいのが特徴です。人気のスパイスカレーに賀茂なすをトッピングして京都らしさを出そうと考案しました。<+京野菜>いつもの食卓に京野菜を加えてはなやかに。野菜ソムリエ<鳥越よし子>考案レシピ。
作り方
- 1
賀茂なすはヘタを切り、ところどころ皮をむきます。
- 2
3㎝厚さに切り、大きい部分は6等分、小さい部分は4等分のイチョウ切りにします。
- 3
万願寺とうがらしはヘタの先を切り、ところどころ包丁の先で突いて穴をあけます。
- 4
賀茂なすと万願寺とうがらしにサラダ油をまぶしてアルミ箔にのせ、グリルで焼きます。<両面焼きグリル 約6分>
- 5
フライパンにニンニクと生姜を入れ、サラダ油を加えて弱火にかけます。
- 6
ニンニクの色が変われば玉ねぎを加えて塩をひとつまみ振り、透き通るまで炒めます。
- 7
皮のままざく切りにしたトマトを加えて炒め、カレー粉を加えて更に炒めます。
- 8
(A)を加えて焦がさないように気を付けながら12~3分煮、4の賀茂なすを加えてなじませ、塩で味を調えます。
- 9
器にご飯をもり、8のカレーをもりつけ、4の万願寺とうがらしを添え、スライスアーモンドを散らします。
- 10
賀茂なすは1コが250g~300gもある大型の丸なすです。肉質が緻密で、煮物にも炒めものにも向いています。
コツ・ポイント
賀茂なすと万願寺とうがらしにサラダ油をまぶす際は、ボウルでまぶしてからアルミ箔にのせてください。グリルの火力により、加熱時間は調整してください。冷たいサラダ油にニンニクと生姜を入れて炒めはじめ、焦がさないように香りを引き出してください。
似たレシピ
-
イカエビとオクラ舞茸のスパイスカレー イカエビとオクラ舞茸のスパイスカレー
オクラを使った、スパイスカレーです。スパイスカレーって難しい? いいえ、カレー粉を使用しますので、割と簡単なんんですよ。 アナグマカリー -
-
簡単☆定番スパイスカレー~市販のルーなし 簡単☆定番スパイスカレー~市販のルーなし
2016.6人気検索1位☆簡単スパイスカレーのレシピ。カレー粉で作るので後味サッパリ。シンプルなのに深い味^^ kcochibi -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ