超時短!冷やしてもやわらか苺大福

armim・あーみん
armim・あーみん @cook_40426012

イチゴ抜きでも美味しいです!塩はお好みで♡塩大福っぽいのがお好きなら小さじ1/4ほど入れても美味しいです!
このレシピの生い立ち
苺大福をお得にいっぱい食べたくて…冷蔵庫に入れてもカチカチにならず、次の日も柔らか美味しい大福に出来上がってます!中身は生クリームに替えても美味しかったです♪

超時短!冷やしてもやわらか苺大福

イチゴ抜きでも美味しいです!塩はお好みで♡塩大福っぽいのがお好きなら小さじ1/4ほど入れても美味しいです!
このレシピの生い立ち
苺大福をお得にいっぱい食べたくて…冷蔵庫に入れてもカチカチにならず、次の日も柔らか美味しい大福に出来上がってます!中身は生クリームに替えても美味しかったです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. いちご 8個
  2. 白玉粉 100g
  3. ◎砂糖 大さじ2
  4. ◎塩 1〜2つまみ
  5. ◎水 130cc
  6. あんこ 250gぐらい
  7. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    イチゴは洗ってヘタを取り、水をしっかり拭き取る

  2. 2

    あんこを8当分し、イチゴをあんこで包んで、あんこ玉を作っておく

  3. 3

    ◎の材料を耐熱ボウルに入れて600wのレンジで2分チンする(ラップはなし)

  4. 4

    一旦取り出し、ヘラでしっかり混ぜる。
    ※熱いので注意

  5. 5

    混ぜたらもう一回600wのレンジで1分半〜2分チンする。
    ※中を覗きながら。全体に大きく膨れてきたら止めて出す

  6. 6

    バットに片栗粉(少したっぷりめに)を入れ、チンした◎を入れ、手にも片栗粉をたっぷり付け8当分する。

  7. 7

    7〜8センチほどに延ばしたした餅にあんこ玉を包む。
    ※餅が大変熱いので、火傷に注意!冷めると包めないので熱いうちに包む。

  8. 8

    出来上がり

コツ・ポイント

餅があっつあつなんですが、熱いうちに包まないとうまく包めないので、片栗粉を手と餅の外側にたっぷりつけて手早く包んでください。火傷注意です。
手早く包むため、あんこ玉を先に作っておくのは必須です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
armim・あーみん
armim・あーみん @cook_40426012
に公開

似たレシピ