ダイエット*押麦リゾット基本形memo

ダイエットちぅ
ダイエットちぅ @cook_40296686
東京都渋谷区

繊維質の多い押麦と白滝にキノコ、玉ねぎ、チキン等をシンプルなリゾットにすることでアレンジしやすいリゾット基本memoです

野菜たっぷりのリゾットだけで 知人が10キロ 痩せたので、実績しやすい様に アレンジがきく ダイエット用 押麦リゾット基本形memoにしてみました。
※うちでは健康に良いターメリックを仕上げに少々加える為、写真は黄色っぽいです。

ダイエット*押麦リゾット基本形memo

繊維質の多い押麦と白滝にキノコ、玉ねぎ、チキン等をシンプルなリゾットにすることでアレンジしやすいリゾット基本memoです

野菜たっぷりのリゾットだけで 知人が10キロ 痩せたので、実績しやすい様に アレンジがきく ダイエット用 押麦リゾット基本形memoにしてみました。
※うちでは健康に良いターメリックを仕上げに少々加える為、写真は黄色っぽいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. オリーブオイル 大さじ1
  2. 生姜(微塵切り) 小さじ2,3
  3. ニンニク(微塵切り) 2片
  4. 鷹の爪(輪切り)※無くても 1,2本
  5. 天然あら 小さじ2,3
  6. 玉ねぎネギ(食べやすい大きさに) 1/2個 程度
  7. 押麦(ヴィタバレーがオススメ) 100g
  8. チキンorツナエビ、貝でも(食べやすい大きさに) お好きなだけ
  9. きのこ類(食べやすい大きさに) 1-2パック
  10. アク抜き白滝(食べやすい大きさに) 1袋
  11. 水(お好みの量で) 200cc程度
  12. +アレンジ (お好みで追加調整ください)
  13. トマト缶(塩コショウで整えてください) 1缶
  14. 麹味噌 大さじ2,3
  15. 醤油or出汁醤油 大さじ2,3
  16. 豆乳(無調整) 200cc程度
  17. ハーブ、カレー粉など お好みで
  18. 創味シャンタン、麺つゆ、コンソメ ※コクが欲しい時
  19. 粉チーズ(パルメザン) 大さじ1,2
  20. バター 大さじ1
  21. オリーブオイル(追いかけ) 大さじ1,2
  22. 黒胡椒(仕上げ) やや多め

作り方

  1. 1

    深鍋でニンニクと生姜をオリーブオイルで炒め 香りが出たら 具材を上から順に入れ 塩をして中火でジックリ炒めます※コクup

  2. 2

    玉ねぎが透明になってきたら水を少しづつ入れ沸騰したら弱火で蓋をし10-12分程加熱で味がついていない基本形完成。

  3. 3

    ※ズボラver.
    押麦を30分吸水させたら 全材料を混ぜ入れ 沸騰したら 蓋をし弱火で15分程加熱したら基本形完成。

  4. 4

    お好みアレンジで ホールトマトや 豆乳、味噌、醤油、カレー粉、ハーブなどで仕上げてください。
    ※飽きずに食べられます

  5. 5

    合わせアレンジは、豆乳+麹味噌orホールトマト や、豆乳+コンソメ や、カレー粉+醤油 の合わせも お薦めです。

  6. 6

    追加具材は、ひよこ豆の水煮や、葉野菜、根菜類 お好きなもので...
    ※追加した分、調味料は増やして調整してください。

コツ・ポイント

チキンやツナを入れジックリ炒めれば出汁等は要らないですが、コクが欲しい時は 白だし、コンソメ等 旨味調味料を お好みで追加してください。
※味を変えれば飽きずに続けられます。
※余っている野菜や芯も加えて フードロスに◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ダイエットちぅ
ダイエットちぅ @cook_40296686
に公開
東京都渋谷区
加工肉、砂糖、マーガリン、サラダ油等を極力使わない倹約家の簡単レシピmemo♡ 材料の一部や調味料を選べるようにしたアレンジ広がるプリフィックス(?)なレシピを心がけています。調味料は目分量なので 表記は目安としてください。
もっと読む

似たレシピ