紫蘇ジュース2021(忘備録)

kaoooooo
kaoooooo @cook_40124732

梅雨時期に出回る紫蘇ジュースです。梅酒や梅干しをつけるのも楽しいけど、紫蘇ジュースの方がすぐに飲めるので好きです
このレシピの生い立ち
小さい頃から祖母や母が作ってくれて飲んでました。5月末〜7月までの期間限定ジュースです。
セリアのウォーターボトルは100℃でもOKなので、熱々のうちにボトルに詰めてます。ダイソーのは60℃までなので注意!

紫蘇ジュース2021(忘備録)

梅雨時期に出回る紫蘇ジュースです。梅酒や梅干しをつけるのも楽しいけど、紫蘇ジュースの方がすぐに飲めるので好きです
このレシピの生い立ち
小さい頃から祖母や母が作ってくれて飲んでました。5月末〜7月までの期間限定ジュースです。
セリアのウォーターボトルは100℃でもOKなので、熱々のうちにボトルに詰めてます。ダイソーのは60℃までなので注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ウォーターボトル8本分
  1. 4リットル
  2. 赤紫蘇(300g) 1袋
  3. 白砂糖 700g
  4. クエン酸 15g
  5. セリアのウォーターボトル 8本

作り方

  1. 1

    紫蘇一袋を大きめのボウルか鍋で洗います。私は大体ザブザブ水換えて2回洗い、しばらく水に浸けて合計3回洗います。

  2. 2

    今回は水4リットル
    ぐらぐら沸騰させず、エキスを煮出す感じで作ってみました。

  3. 3

    葉っぱをトングで取り出し、ザルの上でぎゅっと絞って、エキスは鍋に戻しました。

  4. 4

    その後白砂糖を700g溶かし、
    クエン酸は15g入れました。
    クエン酸の代わりにレモンでも可。

  5. 5

    お茶のフィルターとコーヒードリッパーで小さなゴミを取り除き、ボトルに詰めます。

  6. 6

    熱々のうちに詰めてギュッと蓋閉めると密封出来るので友達に配りやすい。

コツ・ポイント

毎年作る紫蘇ジュースです。
今年はぐらぐら煮込まず、エキスをゆっくり抽出した感じに作ってみました。甜菜糖や氷砂糖、レモン果汁でも作りますが、友達に配る時は保存できるように白砂糖とクエン酸です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kaoooooo
kaoooooo @cook_40124732
に公開
2010年から大阪で一人暮らし初めました。毎日遅くまで仕事なので、ストレスMAX!簡単で安くて美味しくて体に良いものを作って食べたいので、毎日3食食べることを考えています。2017年から転勤希望出して京都に帰ってきました!生活の時間環境が変わり、増量した体重がスルスルと落ちてきた今日この頃。2年半で10キロ落としたのでここからはボディメイク目指します❗️
もっと読む

似たレシピ