ウィスキー☆ポークカレー

秋桜畑
秋桜畑 @cook_40299570

ウィスキー好きが考えた、肉が美味しくなるカレー。ウィスキーに漬けた肉は香りが良く、柔らかく仕上がります。
このレシピの生い立ち
YouTubeで見たものを参考に、レシピにしてみました。

ウィスキー☆ポークカレー

ウィスキー好きが考えた、肉が美味しくなるカレー。ウィスキーに漬けた肉は香りが良く、柔らかく仕上がります。
このレシピの生い立ち
YouTubeで見たものを参考に、レシピにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. カレールー(6皿分) 1袋
  2. 豚肩ロース肉(ブロックまたは厚切り) 300〜400g
  3. 玉ねぎ 大1個
  4. ニンニク 2〜3片
  5. クミンシード 小さじ1/2
  6. ウィスキー 大さじ4
  7. メープルシロップ 大さじ1
  8. 塩、コショウ 各少々
  9. オリーブオイル 大さじ1
  10. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    厚切り、ブロックなら大きめに切った豚肉に軽く塩、コショウし、ポリ袋に入れ、ウィスキー、メープルシロップを揉み込む。

  2. 2

    豚肉は30分漬け込む。
    玉ねぎは薄切りにして、ラップをせずにレンジで3分チン。ニンニクも薄切りにしておく。

  3. 3

    オリーブオイルを敷いた中火のフライパンで肉に焦げ目をつけて鍋に入れる。肉の漬け汁は取っておく。

  4. 4

    レンチンした玉ねぎとクミンシード、ニンニクを中火で玉ねぎがきつね色になるまで炒め、肉の鍋に入れる。

  5. 5

    鍋にカレールーの分量通りの水(750cc)を入れ、中火で20分煮込む。(写真のルー使用)

  6. 6

    肉が柔らかくなったらカレールー、肉の漬け汁、醤油を加え、さらに弱火で10〜15分煮込む。味を調整して盛り付ける。

コツ・ポイント

ウィスキーは愛飲のサントリー「角」を使用。肉に香りがつき口当たりが良くなりますが、ウィスキー感はほとんど残りません。
メープルシロップは少な目のハチミツでもOK。他に、マッシュルームかエリンギをバターで炒めて加えてもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
秋桜畑
秋桜畑 @cook_40299570
に公開
主婦歴四十ん年。今でも記憶に残る母の味、海外生活中に教わったレシピの応用や、いつかどこかで見たり自分で工夫して見つけた調理法などをご紹介できたらと思います。
もっと読む

似たレシピ