水から茹でる!つるんと剥ける魔法の茹で卵

かえで2%
かえで2% @kaede2

【永久保存版】つるんと剥けるストレスゼロの茹で卵!秘密は、画鋲と氷水。茹でる途中にお箸で混ぜなくても、黄身は中心にきます
このレシピの生い立ち
主人がダイエットを始めた頃、高タンパク質サラダを作って欲しいとのリクエスト( ̊ଳ ̊)
毎日茹で卵が必要になったので、簡単に剥きやすい茹で卵を作りたいと考え、こちらのレシピを作りました✧٩(ˊωˋ*)و

主人も-8キロダイエット成功〜!

水から茹でる!つるんと剥ける魔法の茹で卵

【永久保存版】つるんと剥けるストレスゼロの茹で卵!秘密は、画鋲と氷水。茹でる途中にお箸で混ぜなくても、黄身は中心にきます
このレシピの生い立ち
主人がダイエットを始めた頃、高タンパク質サラダを作って欲しいとのリクエスト( ̊ଳ ̊)
毎日茹で卵が必要になったので、簡単に剥きやすい茹で卵を作りたいと考え、こちらのレシピを作りました✧٩(ˊωˋ*)و

主人も-8キロダイエット成功〜!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉子 6個
  2. 玉子がかぶる位
  3. 氷水 玉子がかぶる位
  4. 用意する道具
  5. だるまタイプの画鋲 1つ
  6. 小鍋 直径15cm

作り方

  1. 1

    容器に水をはり、氷をめいっぱい入れる

    ※こちらの氷は23個入れてます。容器のサイズ16cmx16cm

  2. 2

    小鍋に水を6分目位入れる

  3. 3

    玉子のおしりの部分に画鋲で刺して穴を開ける

  4. 4

    玉子を順に小鍋に入れて、火をつけ約4分間強火で水を沸騰させる。
    お箸で混ぜず放置でOK

  5. 5

    水が沸騰したら、弱火にして約8分茹でる

  6. 6

    スプーンで玉子を取り出し、すぐに氷水に入れる

  7. 7

    粗熱が取れたら、剥いて下さい。つるんと剥けますよ^^

  8. 8

    氷水から取り出し、玉子を乾かして冷蔵庫で保存しておけば、食べたい時にすぐに食べられます!

  9. 9

    サラダに入れば、タンパク質をしっかり摂れるサラダに(^o^)o

コツ・ポイント

180円以下の特売の玉子だと、つるんと剥けません。
理由は分からないのですが、安すぎる玉子は避けましょう。

一旦乾かすと、剥けにくくなる場合があるので、その場合は水に濡らしながら剥くと剥きやすくなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かえで2%
に公開
「疲れた人にご自愛レシピで元気に!」その想いを胸に、簡単だけど美味しく、体に優しいレシピを発信しています私自身、若い時は体が弱くアレルギーも酷く高校を休学留年でも今は体の不調も2%程度で元気です皆様の健康と美味しい!に貢献出来たら幸せです♡クックパッドアンバサダーOG(2023年)
もっと読む

似たレシピ