赤いかのいか飯【JA福井県】

JA福井県
JA福井県 @cook_40296453

わずかな材料で短時間でつくれる「ごはんレシピ」です。 残った冷凍ごはんでも美味しくできますよ♪
このレシピの生い立ち
Aコープジェスタイーザ店、三国港の朝どれ赤いかで作りました。

赤いかの旬は6~8月です。
身がやわらかく、子どもやお年寄りでも食べやすい魚介です。

赤いかのいか飯【JA福井県】

わずかな材料で短時間でつくれる「ごはんレシピ」です。 残った冷凍ごはんでも美味しくできますよ♪
このレシピの生い立ち
Aコープジェスタイーザ店、三国港の朝どれ赤いかで作りました。

赤いかの旬は6~8月です。
身がやわらかく、子どもやお年寄りでも食べやすい魚介です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. いか 小4杯
  2. ごはん冷ごはんOK) 茶わん2杯分
  3. ●しょうゆ 50㏄
  4. ●みりん 50㏄
  5. ●てんさい糖 小さじ1
  6. 爪楊枝 4本

作り方

  1. 1

    イカの胴の中から肝ごと引き抜き、胴の中をよく洗う。

  2. 2

    背骨、くちばし、吸盤、墨袋は取り除き、ゲソと肝を適当に刻む。

  3. 3

    ごはんとゲソ、肝を混ぜ合わせ、胴に詰め込み、楊枝で止める。

  4. 4

    ●を煮立てた中にイカを並べ入れ、落し蓋をし、中火で煮る。

  5. 5

    時々裏返しながら味をしみ込ませる。

  6. 6

    煮詰まったら、2㎝幅にカットし器に盛りつけ、煮詰まったたれをかける。

コツ・ポイント

冷凍庫にあったごはんを生解凍して作りました。
冷たいままでもほぐれていれば大丈夫。

旬の新鮮な赤いかが手に入ったら、ぜひ作ってみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA福井県
JA福井県 @cook_40296453
に公開
旬の農畜産物レシピを掲載しています!JA福井県 https://www.ja-fukuiken.or.jp喜ね舎愛菜館 https://ja-kineya.comゆりいち http://yuriichi.com/丹生膳野菜 http://shop.ja-echizennyu.or.jp梅の里会館 https://shop-ja-tsurugamikata.com
もっと読む

似たレシピ