鶏ごぼうごはん

Akicocoaki
Akicocoaki @cook_40128492

甘辛味に炒めた具材を後から混ぜ合わせる鶏ごぼうごはんです。
具材は冷凍保存可能です。
このレシピの生い立ち
具材の食感を楽しめるように炊き込みごはんにせずに混ぜごはんにしました。

鶏ごぼうごはん

甘辛味に炒めた具材を後から混ぜ合わせる鶏ごぼうごはんです。
具材は冷凍保存可能です。
このレシピの生い立ち
具材の食感を楽しめるように炊き込みごはんにせずに混ぜごはんにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 3合
  2. 白だし 大さじ5〜6
  3. 日本酒 大さじ2
  4. 具材
  5. 鶏もも肉 1枚
  6. 自然塩 少々
  7. 日本酒 大さじ1
  8. ごぼう 1〜2本
  9. にんじん 1/2本
  10. 京揚げ 1枚
  11. 調味料
  12. 牡蠣だし醤油 大さじ2
  13. みりん 大さじ1
  14. 日本酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    洗った米を炊飯器の内釜に入れ、白だしと日本酒を加えて3合の線まで水を加える。

    白米コースで炊く。

  2. 2

    鶏肉は2〜3cm角に切り自然塩と日本酒を振ってしばらくおいてから、水分をキッチンペーパーで優しく拭き取る。

  3. 3

    有機ごぼうは水を張ったボウルの上でささがきにして、水分を切っておく。
    長くつけすぎると旨味が出てしまいます。

  4. 4

    にんじんは1cm角くらいの薄切り、京揚げは食べやすい大きさの細切りにする。

  5. 5

    フライパンに太白ごま油大さじ1(分量外)を入れ中火にかけ、鶏肉を炒め表面の色が変わったらごぼう、にんじん、京揚げを加える

  6. 6

    ごぼうがしんなりして香りが出るまで炒める。

  7. 7

    調味料を加えて混ぜながら水分を飛ばす。

  8. 8

    ごはんが炊き上がったら7を加えて全体を混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

ごぼうは太さや長さにより量が異なりますが、たっぷり入れると美味しくなります。

具材は冷めたら冷凍保存もできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Akicocoaki
Akicocoaki @cook_40128492
に公開
クックパッドアンバサダー2023いつも作るお料理のレシピを子供達のために残しています。各ご家庭の味付けがあると思いますので基本の調味料の量を微調整してお好みの味付けでアレンジして下さい。漢方薬膳学士ベジタブル&フルーツアドバイザーマクロビオティックセラピストマクロビオティックマイスター食品衛生責任者Instagram → @akicocoakicoco2
もっと読む

似たレシピ