桃の冷製スープ

Gonbao
Gonbao @gonbao

桃を使った、ビシソワーズ風スープです。

桃の冷製スープの作り方には大きく分けて2通りの作り方がある。桃とヨーグルトやクリームを混ぜてそのままミキシングして作る方法と、ビシソワーズのように材料を加熱してからミキサーにかけ冷やして作る方法があるが、後者の方法で作った。

桃の冷製スープ

桃を使った、ビシソワーズ風スープです。

桃の冷製スープの作り方には大きく分けて2通りの作り方がある。桃とヨーグルトやクリームを混ぜてそのままミキシングして作る方法と、ビシソワーズのように材料を加熱してからミキサーにかけ冷やして作る方法があるが、後者の方法で作った。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 桃(スライス 1個
  2. 玉ねぎ(スライス 中1個
  3. じゃがいも(スライス 中1個
  4. バター 10g
  5. 適量
  6. 400ml
  7. 牛乳 100ml程度
  8. ミントの葉 少々
  9. 補助調味料
  10. レモン 少々
  11. 蜂蜜 適量
  12. 砂糖 適量
  13. ブランデー 少々

作り方

  1. 1

    鍋にバターを入れ、玉ねぎを炒める。

  2. 2

    シンナリしてきたらじゃがいも、桃を追加炒め合わせ、水を加え15分程度煮込む。

  3. 3

    粗熱が取れたらハンドミキサーにかけ、滑らかにしてからシノア(ザル)で濾す。

  4. 4

    もう一度鍋に戻し火にかけ温め、味を調え、牛乳で濃度を調整する。今回使った桃は糖度が低かったので蜂蜜、砂糖を追加した。

  5. 5

    保冷剤で冷やしてから、冷蔵庫に入れ更に冷やす。

  6. 6

    器に盛り、牛乳を回し掛け、カットした桃とミントを添えれば完成。

コツ・ポイント

味は冷やすと強く感じるので、薄めに調整しておくと良い。また濃度も冷やすと高くなるので、ゆるめの調整で良い。

ブランデーは香り付けに少々加えた。ピーチリキュール類があればそちらを加えても良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Gonbao
Gonbao @gonbao
に公開
サラリーマン生活をリタイヤ、自遊人になってから始めた料理の備忘録。参考レシピそのままもあり。随時修正もしています。世界の料理にチャレンジするのが好き。食を通じてその国を知るのも楽しみ、料理でバーチャル海外旅行をしています。クックGonbaoの料理メモ → livedoor blogへ移動https://gonbao.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ