懐かしの昭和のコロッケ

ソースをつけなくても美味しかったお肉屋さんの揚げたてコロッケがお手本。じゃが芋は皮をむかないで一緒にマッシュします。
このレシピの生い立ち
むかし習い事の帰りにハフハフ食べたお肉屋さんのコロッケを目指して作った我が家の定番です。
懐かしの昭和のコロッケ
ソースをつけなくても美味しかったお肉屋さんの揚げたてコロッケがお手本。じゃが芋は皮をむかないで一緒にマッシュします。
このレシピの生い立ち
むかし習い事の帰りにハフハフ食べたお肉屋さんのコロッケを目指して作った我が家の定番です。
作り方
- 1
じゃが芋は表面の土汚れをしっかり洗い落とし、皮つきのまま切って茹でる。レンチンや蒸し器など、ここはやりやすい方法で。
- 2
その間に具を作ります。フライパンに油を少々ひき、みじん切りにした玉ねぎを炒める。透き通ってきたらひき肉を入れて炒め合わせ
- 3
*を加えて汁気がなくなるまで炒める。味がしみて玉ねぎが茶色くなります。
- 4
茹で上がったじゃが芋は皮をむかず熱いうちに潰す。塩と砂糖を加え、皮を引きちぎるようにマッシャーを動かす。
- 5
具を加えてまんべんなく混ぜ合わせる。
ここで一度味を見てください。このままでも美味しいです。 - 6
手のひらに余裕で乗る大きさにコロッケ成形して、小麦粉→溶き卵→パン粉にくぐらせる。大き過ぎると衣づけしづらいです。
- 7
あとは中温に熱した油で2分半~3分、表面をカラッと揚げるだけ。すぐには触らず、表面が固まってきたらいちど上下を返します。
- 8
低温でゆっくり揚げるより中温でサッと揚げて、きれいなきつね色になったら引き上げます。
できあがり! - 9
さっくりホクホク♡
- 10
もうひとつ言えば、お肉屋さんのはもう少し薄くて面積広めでしたが、おウチ用は成形・衣づけしやすい多少厚めにしています。
- 11
揚げたてコロッケで作るコロッケバーガーも美味しいです。
ID:21958659
コツ・ポイント
じゃが芋に混ぜ込む砂糖はほんのり隠し味ですが、パサつきを抑える効果もあります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!基本のじゃがいもとひき肉のコロッケ 簡単!基本のじゃがいもとひき肉のコロッケ
レンジ使用で超簡単。ソースなしでもしっかり美味!お肉屋さんのコロッケより美味しいと家族に評判です。 白いエプロンのクマ -
その他のレシピ