ナスの宝船

Q’s
Q’s @cook_40296603

見た目が綺麗で、一口一個食べれて、作り方も意外と簡単。いつもと違うナスの作り方を試してみませんか。
このレシピの生い立ち
中国の春雨蒸茄子のアレンジ。

ナスの宝船

見た目が綺麗で、一口一個食べれて、作り方も意外と簡単。いつもと違うナスの作り方を試してみませんか。
このレシピの生い立ち
中国の春雨蒸茄子のアレンジ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ナス 1本
  2. 春雨 8g
  3. ニンニク 4片
  4. 赤唐辛子(新鮮なものがオススメ) 4本
  5. 青ネギ 50g
  6. エビ 7本
  7. オイスターソース 大さじ1
  8. 少々
  9. ごま 50g

作り方

  1. 1

    ナスを洗って、2センチの厚みに切る。
    春雨を熱湯につける。ニンニクと赤唐辛子、青ネギを刻む。

  2. 2

    小さめのスプーンでナスの内側に一周線を作ってから、線の内側をスプーンで押し潰して、凹みを作る。

  3. 3

    凹みにエビを入れ、上から春雨を丸めてのせる。

  4. 4

    平の器にナスを並べる。オイスターソースをかけ、刻みニンニクと赤唐辛子をのせる。(子供用は赤唐辛子なしで)

  5. 5

    深めの鍋に蒸し器を入れ、器をのせ、蓋して沸騰してから、弱めの中火で10分蒸す。
    蒸しあがったら、青ネギと塩をちらす。

  6. 6

    器を取り出し、ごま油を煙が出そうなくらい温めてから、青ネギをめがけて回しかける。

コツ・ポイント

やけどしないよう気をつけてね。最後の塩をほんの気持ち程度に、指先でパラパラと少しずつね。
ニンニクはたっぷりでね。
赤唐辛子は冷凍のものでもいい。鷹の爪だとちょっと違う味になっちゃう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Q’s
Q’s @cook_40296603
に公開
めんどくさがり屋、28歳まで料理したことありません。如何に簡単に美味しいものを作ることを生き甲斐にしています。どうぞよろしくお願いします。 2020年3月14日にcookpadをスタートしました。
もっと読む

似たレシピ