豚足とろとろ茹でカリカリ焼き

豚足は定期的に食べたくなる。コラーゲン!って昇竜拳!の勢いで叫ぶと、ぷるぷるにされる気がする。
このレシピの生い立ち
豚足の焼いた匂いって、アロマテラピー。塩と生姜だけの仕上げなので、どうにでも転用できる。冷めてから骨からほぐして、食用部分を集め、ラップにくるんでキャンディ状に固め、冷蔵庫で冷やしたのを、輪切りにして葱と酢醤油で冷製アテにするのも好きだ。
豚足とろとろ茹でカリカリ焼き
豚足は定期的に食べたくなる。コラーゲン!って昇竜拳!の勢いで叫ぶと、ぷるぷるにされる気がする。
このレシピの生い立ち
豚足の焼いた匂いって、アロマテラピー。塩と生姜だけの仕上げなので、どうにでも転用できる。冷めてから骨からほぐして、食用部分を集め、ラップにくるんでキャンディ状に固め、冷蔵庫で冷やしたのを、輪切りにして葱と酢醤油で冷製アテにするのも好きだ。
作り方
- 1
鍋に豚足、生姜、酒を入れて、ひたひたに水を注ぐ。
- 2
「リード クッキングペーパー」で落とし蓋をして、弱火でひたすら炊く。お風呂にのんびり浸かる感じで、いい湯だな~アハハン♪
- 3
途中で茹で汁が足らなくなったら、適宜酒や水を注ぎ足す。クッキングペーパーは中まで火が通ったあたりで取り除く。
- 4
2時間ほどすればある程度柔らかくなるので、つま先からキッチンバサミで真っ二つに割り進む。意外と気持ち良くパカンと切れる。
- 5
それからひと眠りするくらいコトコト煮る(実際には寝ちゃ駄目や!)。
- 6
さらに2~3時間炊くと、まあいい感じに柔らかくなっている。塩大さじ1杯を入れて、あと30分煮る。
- 7
鍋からコラーゲンたっぷりの茹で汁を別の鍋に移す。生姜も取り出す。
- 8
豚足の存在する鍋へ油を多めに回しがけ、豚足の皮目を下にして、中火~強火で揚げ焼きする。バチバチはねるので、防御大事。
- 9
バリッとなったら出来上がり。ポン酢や辛子醤油、チリソースをつけながら、指も口もペタペタになりつつ食べよう。
- 10
冷やかいオリオンビールで、アリ乾杯!まだ行けぬ沖縄のテビチに思いを馳せよう。
コツ・ポイント
鍋には蓋せず、最初から最後までトロ火~弱火で火を入れることで、アクを出さない。からの、強火ガンガン焼きで、豚足は思わず喘ぎ声をあげるのであった。ちなみに、鍋に蓋して強火で炊けば、白濁豚骨スープになるが、それはまた別のアバンチュール。
似たレシピ
-
-
-
-
餃子の皮 ☆ 焼きでも茹でもモッチモチ! 餃子の皮 ☆ 焼きでも茹でもモッチモチ!
最初は敷居が高い気がするけど、やってみると超簡単!楽しい!美味しい!焼いてカリッともちもち茹でてモチモチプルプル家餃子! SKIPとうちゃん -
-
-
-
圧力鍋でトロトロ汁まで飲める牛すじ煮込み 圧力鍋でトロトロ汁まで飲める牛すじ煮込み
少し時間はかかるけどする事は簡単♪おもてなしの一品♡低カロリーでコラーゲンたっぷりの牛すじでお肌ぷるぷる♡ snowmyumyu -
その他のレシピ
- 鶏むね肉とトマトの深煎りごま炒め
- ヨーグルトとマシュマロの北海道♪ムース
- もちふわ北海道♪ヨーグルトパンケーキ
- まるでチーズな北海道♪焼きヨーグルト
- 冷やしみそコーンラーメン
- Smashed Potatoes
- Papaya Mango Banana Blast Smoothie Bowl 𝓥 (𝙿𝚕𝚊𝚗𝚝 𝙱𝚊𝚜𝚎𝚍 𝙼𝚊𝚖𝚊𝚜🌿)
- Strawberry Short Cake
- Homemade White Queso Dip
- Watermelon, Gorgonzola, and Fresh Basil Salad with Columbia Restaurant 1905 Salad Dressing