作り方
- 1
タレを先に作ります。すべて混ぜたら500wで50s加熱して完成!
- 2
aを合わせ、長ネギとニラはみじん切りにしておく。
- 3
ミンチに塩を入れ軽く混ぜたら、2と生姜、ニンニクのすりおろしを混ぜる。
(できればチューブでないほうがおいしい) - 4
鶏ガラスープ100mlを少しずつ混ぜ合わせる、タネの完成!
- 5
餃子の皮でタネを包む。
- 6
お湯を用意しておく
- 7
フライパンに胡麻油を敷いてから餃子を並べ、その後強火で熱し、ジューという音がしてきたら1~2分焼いてお湯をいれる
- 8
お湯はフライパンのそこから5mm程度
(必ずお湯の状態で注ぐ) - 9
蓋をして強火のまま3~4分蒸し焼き。冷凍にしていた場合は2分ほど長めに。
- 10
水分が飛んだら、ごま油を回しかけ、1~2分焼き色を付けて完成!
(油多めだとパリッとなる) - 11
*並べ方は、縦に2列。焼きムラができるので丸く並べない
- 12
*タネは結構柔らかいですがそれでOK
コツ・ポイント
皮は必ず大版で。種が余ったらスープにしても◎
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
肉汁ジュワっと 外は羽つき焼き餃子♪ 肉汁ジュワっと 外は羽つき焼き餃子♪
鶏ガラスープのゼリーをいれるので、口の中にいれた時、中から美味しい肉汁があふれ出ます。外は羽つき、超絶品焼き餃子です。 マキティマキティ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21971831