低温調理器で!むっちりサラダポーク

低温調理器で作れるヘルシーメニューはサラダチキンだけ?いいえ!チキンもあればポークもあります!
このレシピの生い立ち
低温調理器も買ったはいいけどサラダチキンばかりだとつまらないし、栄養が偏るなぁ、、と思っていたのですが、ヘルシーお肉のヒレ肉があるじゃない!となりました。
味も栄養もバリエーション増やしてヘルシーご飯生活楽しみましょう^^
低温調理器で!むっちりサラダポーク
低温調理器で作れるヘルシーメニューはサラダチキンだけ?いいえ!チキンもあればポークもあります!
このレシピの生い立ち
低温調理器も買ったはいいけどサラダチキンばかりだとつまらないし、栄養が偏るなぁ、、と思っていたのですが、ヘルシーお肉のヒレ肉があるじゃない!となりました。
味も栄養もバリエーション増やしてヘルシーご飯生活楽しみましょう^^
作り方
- 1
お肉を用意する前に、低温調理器を準備しておきましょう。鍋に水を入れ、63度1時間半にセット!
- 2
続いてお肉を用意します。まず豚ひれ肉の余分な脂肪を切ります。(気にならない人はスキップ!)
- 3
一食分の大きさにカットします。大きな塊でも大丈夫です。(写真は70g程度×6ブロック)
- 4
お次は薬味。ネギの青い部分・生姜・にんにくのスライスを用意しましょう。豚肉の場合は薬味必須ですよ!(臭み消しの為)
- 5
あとはジップロックに薬味・調味料・お肉全て入れよく揉みむだけで準備OK!!
- 6
鍋の水が63度になったら、お肉を投入です。1時間半待てば出来上がります。
- 7
1時間半経ったら、食中毒対策で氷水に入れてください!すぐに食べるなら必要ないかも。
- 8
お好きなサイズにカットしたら完成です^^
- 9
私はサムギョプサル?ポッサム?の様に食べるのが好きです。アレンジレシピ:
ID:22097173 - 10
チャーシュー味バージョンも公開しています。
ID:21996829 - 11
Youtubeにて作り方動画公開していますのでよければ!
https://youtu.be/1HNj791GOvY
コツ・ポイント
お肉の厚さによって、調理時間を1時間半〜2時間で調整してください。もし切った際に中が生だった場合は、追加で火を通してください。
上記を十分に気をつけて、自己判断で調理してくださいね!
似たレシピ
-
-
-
-
-
お肉がやわらか〜い☆冷しゃぶサラダ お肉がやわらか〜い☆冷しゃぶサラダ
話題入り感謝☆つくれぽ60件☆暑い日に食べたくなる!ささっと作れて調理も簡単♪暑い季節に大活躍する夕食のメインです! sachi825 -
-
-
トマトと低温調理ササミのエスニックサラダ トマトと低温調理ササミのエスニックサラダ
ホットクックで低温調理のササミを作り置き(普通の茹でやレンチンでも可)しておかば簡単に一品追加!ヘルシーだし食べ応えも! 肉球せんせい -
-
その他のレシピ