【マコモタケ】羽付き!マコモ餃子♡

ネネノキッチン
ネネノキッチン @nene_no_kitchen_

マコモタケ入り!渾身の餃子♡コリコリ食感と、パリパリの羽付き餃子の作り方のコツ散りばめています!

このレシピの生い立ち
餃子のアレンジレシピを作りたくて。

【マコモタケ】羽付き!マコモ餃子♡

マコモタケ入り!渾身の餃子♡コリコリ食感と、パリパリの羽付き餃子の作り方のコツ散りばめています!

このレシピの生い立ち
餃子のアレンジレシピを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

40個分
  1. 鶏ひき肉 200g
  2. 白菜orキャベツ 150g
  3. ニラ 50g
  4. マコモタケ 100g
  5. ごま 小さじ1
  6. 醤油 小さじ2
  7. 小さじ1/2(3g)
  8. 餃子の皮 40枚
  9. ★水 100cc
  10. 片栗粉 小さじ1/2
  11. ごま 大さじ2

作り方

  1. 1

    マコモタケの下処理の仕方はこちらから☞ID 22103897 今回は5mmのサイコロに切る

  2. 2

    ニラは1cmに、白菜orキャベツはみじん切りにして分量外の塩を振り、少しおいてから水気を絞っておく

  3. 3

    鶏ひき肉〜塩までの材料を全て混ぜる

  4. 4

    ★羽を作るポイント!
    作り終えた餃子を乗せるお皿に片栗粉(分量外)を振っておくこと!

  5. 5

    分量外の片栗粉水をノリにして、餃子を包む

  6. 6

    こんなな感じ♩

  7. 7

    ★アレンジ★
    明太子×チーズを入れてもおすすめ〜♡

  8. 8

    ラップに包んで、冷凍しておけば便利な冷凍餃子に〜♩♩

  9. 9

    フライパンにごま油をひき、餃子を並べてく。(5個の時はごま油小さじ2)楕円に並べるときは分量の大さじ2で♩

  10. 10

    餃子の底が写真くらいまで色づくまで焼く(中火)

  11. 11

    ★の片栗粉水を入れ、蓋をして蒸す

  12. 12

    蓋がなければ、フライパン同士でも◎

  13. 13

    5分経って、写真くらいの水分になったら、蓋を外し水分を飛ばしていく

  14. 14

    ★羽を作るポイント!
    写真くらいになったら、分量外のごま油を少したらし、羽をカリッと仕上げる!

  15. 15

    羽が茶色くなったら、お皿にひっくり返して、完成♩

  16. 16

    パリッパリの羽付き♡

  17. 17

    中のマコモタケがアクセントに♩

  18. 18

    一緒にマコモタケのナムルもいかがでしょうか?ID

コツ・ポイント

羽付き餃子のコツは3つ!①作り終わってお皿に並べる時に片栗粉を振っておくこと!②片栗粉水を入れて蒸すこと!③最後にごま油でこんがり焼くこと!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ネネノキッチン
ネネノキッチン @nene_no_kitchen_
に公開
【 クックパッドアンバサダー2023 】管理栄養士 / 保育園栄養士 / 食育インストラクター.料理を始めたばかりの"あなた"に伝えたい。【栄養満タン!料理が昨日より好きになる日に】instagramも更新中♪....@nene_no_kitchen_.つくれぽ全て読ませていただいています。作って下さってありがとうございます(*´-`)♡いつも励みになっています!
もっと読む

似たレシピ