茄子のごま風味煮
温かいままでも冷たくしてもおいしく食べられます
このレシピの生い立ち
旬の茄子をたくさん食べられるレシピを考えました。
作り方
- 1
茄子はヘタを取り、皮をしま目にむいて四つ割りにし、4~5㎝長さに切る。水にさらしてアクを抜き、水気を切っておく。
- 2
いんげんはさっと茹でて、斜め3~4㎝の長さに切る。
- 3
鍋にAの調味料を煮立て1の茄子を入れて15分くらい煮たら、2のいんげんを加える。
- 4
水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、すりごまを加えてなじませたら盛り付ける。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
金沢の郷土料理☆なすとそうめんの煮もの☆ 金沢の郷土料理☆なすとそうめんの煮もの☆
金沢では昔からよく食べられています。以前、料理教室で習ったものをアレンジしました。冷たくして食べても美味しいです。yukiful
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22011414