なすとベーコンの青じそ炒め

福井市
福井市 @cook_40131745

旬のなすと青じその香りで夏にぴったりの1品です。
このレシピの生い立ち
なすの成分は90%以上が水分で、身体を冷やす作用があります。ぜひ夏に取り入れたい食材です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. なす 140g(小2本)
  2. 青じそ 10枚
  3. ベーコン 15g(小2枚)
  4. オリーブオイル 小さじ1
  5. 小さじ1
  6. みりん 小さじ1
  7. 醤油 小さじ1強

作り方

  1. 1

    なすはヘタを落とし、乱切りにする。ボウルにたっぷりの水をはり、なすを入れて10分ほどアク抜きをする。

  2. 2

    青じそは千切りに、ベーコンは細切りにする。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルとベーコンを入れ、中火にかける。

  4. 4

    ベーコンがカリカリになるまで炒めたら、なすを入れ、全体に油が回ったら弱火にし、蓋をして蒸し焼きにする。

  5. 5

    なすに火が通ったら、酒、みりん、しょうゆを絡めて、水分を飛ばすように炒め、火を止める。

  6. 6

    最後に青じそを入れて、軽く混ぜ合わせたら出来上がり。

コツ・ポイント

なすは果肉が変色しやすので、切ったらすぐに水につけてアク抜きをしましょう。         ◇栄養価(1人分)◇エネルギー78Kcal、食物繊維1.9g、塩分0.6g

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

福井市
福井市 @cook_40131745
に公開
福井市では「ふくふくベジ塩プロジェクト」として「プラス1皿の野菜」と「減塩」を推奨しています。今日の食卓に減塩の野菜料理を1皿プラスしてみませんか?(http://www.city.fukui.lg.jp/fukusi/iryou/kenkodukuri/p001861.html)
もっと読む

似たレシピ