焼き枝豆

akkey-y
akkey-y @akkey

ゆでるのと比べてうまみが逃げず凝縮されて、簡単なのにビールが進んで止まらないおいしさです。
このレシピの生い立ち
夫がいつからか作るようになってハマったので覚書に。

焼き枝豆

ゆでるのと比べてうまみが逃げず凝縮されて、簡単なのにビールが進んで止まらないおいしさです。
このレシピの生い立ち
夫がいつからか作るようになってハマったので覚書に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 枝豆 ひと袋
  2. 塩(粗塩) 大さじ1くらい

作り方

  1. 1

    大きめのボウルに水と塩を入れ、枝豆を浸けて10分ほど置く。

  2. 2

    ざるにあげてしっかり水けを切る。

  3. 3

    なるべく枝豆が重ならない中華鍋などそこが広いフライパン(鉄製がおすすめ)に枝豆を敷き詰める。

  4. 4

    火を付けて5~6分そのまま焼く。焼き色がついていたら上下が返るよう混ぜる。

  5. 5

    さらに2~3分(かため)か5~6分(柔らかめ)焼く。

  6. 6

    ひとつ食べてみて味が薄かったら軽く塩を振り完成。

コツ・ポイント

強火で焼くほうがおいしいので、強火に耐えられる鉄製のフライパンがおすすめです。
テフロン加工をしているものしかない場合は焼き色が少し薄くなりますが時間を長めにすれば作れます。
精製塩を使う場合は塩気が強いので量を減らしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ