おかひじきのツナ塩昆布和え

めいどきん
めいどきん @cook_40257385

おかひじきを茹でて材料と和えるだけです。
おかひじきは栄養豊富なので、副菜としてアレンジして美味しく食べたいです。
このレシピの生い立ち
近くのスーパーではあまり見かけないおかひじきを見つけたので。
出回る時期や地域性があるようで、産直市場で購入しました。

おかひじきのツナ塩昆布和え

おかひじきを茹でて材料と和えるだけです。
おかひじきは栄養豊富なので、副菜としてアレンジして美味しく食べたいです。
このレシピの生い立ち
近くのスーパーではあまり見かけないおかひじきを見つけたので。
出回る時期や地域性があるようで、産直市場で購入しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. おかひじき 50g
  2. 水煮ツナ 30g
  3. 塩昆布(今回は減塩ふじっ子) 10g
  4. おろしニンニク 小さじ1/3
  5. ゴマ 小さじ1/2
  6. 白ゴマ 小さじ1
  7. 白ゴマ

作り方

  1. 1

    おかひじきは水洗いして、茎の固い部分があれば切り落とします。

  2. 2

    沸騰したお湯に塩を入れ、
    おかひじきを約1分ゆでます。

  3. 3

    ゆで上がったおかひじきを、さっと冷水に取ってから水切りをします。

  4. 4

    ニンニク、ゴマ油、ゴマを混ぜ合わせたら、おかひじきを加えて和えます。

コツ・ポイント

おかひじきのゆで加減はお好みで。
塩昆布も、普通の塩昆布では塩味が濃いと思いますので、控えめにして味をみて、足りないようなら追加するほうが良いかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めいどきん
めいどきん @cook_40257385
に公開

似たレシピ