野菜のトマト煮

富田浜病院栄養課 @cook_40296540
(1人分)
エネルギー 39kcal
塩分 0.4g
このレシピの生い立ち
トマトに含まれるリコピンは抗酸化作用があるので、美容・健康に効果あり!油と相性が良く、オリーブ油で炒めると吸収率がアップします。少ない煮汁で仕上げることで、野菜から溶け出したビタミン類も摂取できます。
野菜のトマト煮
(1人分)
エネルギー 39kcal
塩分 0.4g
このレシピの生い立ち
トマトに含まれるリコピンは抗酸化作用があるので、美容・健康に効果あり!油と相性が良く、オリーブ油で炒めると吸収率がアップします。少ない煮汁で仕上げることで、野菜から溶け出したビタミン類も摂取できます。
作り方
- 1
野菜を5mm幅程度にカットする。
- 2
鍋にオリーブ油を入れて熱し、玉ねぎがしんなりするまで中火で炒める。
- 3
ミックスピーマン・ツナを加えてさらに炒める。
- 4
☆調味料を加えてひと煮立ちさせ、弱火で2~3分煮込む。
- 5
ビーフシチューの素を加えてさらに煮込む。トロミが付いたらOK!
コツ・ポイント
甘みの強い玉ねぎがおすすめですが、その他の野菜でも美味しく作れます。冷凍やカット野菜を使うとお手軽に出来るのでぜひ試してみて下さい♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22034080