maepoのおうちソーキそば

maepo
maepo @cook_40137963

豚バラ軟骨(パイカ)の食感がくせになるおいしさ。そばとの相性も抜群!おうちで沖縄気分。
このレシピの生い立ち
今年の夏休みもコロナでどこにも行けず、ステイホームで子供達と沖縄を思い出し『そーだ!ソーキそば作って沖縄気分味わおう!』と作りました。
今回は中3の娘が手伝ってくれました。
子供が食べるためパイカ味付けの際、唐辛子は使用していません。

maepoのおうちソーキそば

豚バラ軟骨(パイカ)の食感がくせになるおいしさ。そばとの相性も抜群!おうちで沖縄気分。
このレシピの生い立ち
今年の夏休みもコロナでどこにも行けず、ステイホームで子供達と沖縄を思い出し『そーだ!ソーキそば作って沖縄気分味わおう!』と作りました。
今回は中3の娘が手伝ってくれました。
子供が食べるためパイカ味付けの際、唐辛子は使用していません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ軟骨(パイカ) 1本(約300g)
  2. ☆水 500cc
  3. ☆酒 50cc
  4. ☆生姜スライス 1片
  5. にんにくスライス 1片
  6. 長ネギの青い部分 2つ
  7. ソーキ煮込み用
  8. ●酒 大2
  9. ●砂糖 大2
  10. ●醤油 大3
  11. パイカゆで汁 お玉2杯
  12. ●水 お玉2杯
  13. そばスープ
  14. パイカゆで汁 残り全部
  15. 足りない場合
  16. 煮干し 適量
  17. 鰹節 適量
  18. ★醤油 大2
  19. ★塩 小1

作り方

  1. 1

    こちらは豚パイカ、豚のバラ軟骨です。

  2. 2

    5~6つにぶつ切りします。中3の娘でも切れる硬さです。

  3. 3

    約15分ほど下茹で。この時にできるだけアクをよく取り除いておく。

  4. 4

    下茹でしたパイカを水で洗い、脂や汚れを取る。

  5. 5

    圧力鍋にパイカと☆の材料を入れ約30分加圧する。加圧終了後火を止め圧力が下がるまでおく。

  6. 6

    パイカを取り出し、ゆで汁はざるでこす。

  7. 7

    圧力鍋の汚れを取り、再び圧力鍋にパイカを入れソーキ煮込み用●を加え約30分加圧。加圧終了後は圧力下がるまで待つ。

  8. 8

    パイカのゆで汁(足りない場合は水を足す)にパックに入れた煮干し・鰹節を入れて出汁が取れたら取り除き★を入れスープを作る。

  9. 9

    スープの味を調えたら、茹でた麺とかまぼこ・紅生姜・わかめや野菜等とパイカを盛り付ける。

  10. 10

    今回の麺はヌードルメーカーで自家製麺を作りました。

  11. 11

    動画あります!
    https://www.youtube.com/watch?v=4QhREa-nOWo

コツ・ポイント

下茹での時にできるだけアクを取っておきましょう。
パイカはこってりしてそうであっさり食べれたので、もう少し多く作ってもよかったかな。
豚パイカは国産の新鮮豚肉、マエダポークの豚パイカで◎
https://www.maedapork.com/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
maepo
maepo @cook_40137963
に公開
兵庫県で豚の食肉処理業・豚肉販売業をしているマエダポークです。いろんな部位でいろんな豚肉料理を楽しみましょう。新鮮な国産豚肉はマエダポーク↓↓http://www.maedapork.com/マエダポークの美味しい豚肉を一度ご賞味ください。どうぞよろしくお願いいたします。マエダポークの豚肉料理動画はYouTube「まるまるマエダのtonチャンネル」にて公開中。
もっと読む

似たレシピ