離乳食☆レンジで簡単茶碗蒸し(9ヶ月〜)

マリmekko @cook_40457489
レンジで簡単❗️つるんと喉越しの良い茶碗蒸しにする事で飲み込みにくい野菜もパクパク食べてくれます(o^^o)
このレシピの生い立ち
9ヶ月になると全卵が使えるようになるので、子供が大好きな茶碗蒸しを作ってあげたいと思い大人用のレシピから赤ちゃん用に作りました(o^^o)このレシピをアレンジして、「かぼちゃバナナプリン」も作れます!
離乳食☆レンジで簡単茶碗蒸し(9ヶ月〜)
レンジで簡単❗️つるんと喉越しの良い茶碗蒸しにする事で飲み込みにくい野菜もパクパク食べてくれます(o^^o)
このレシピの生い立ち
9ヶ月になると全卵が使えるようになるので、子供が大好きな茶碗蒸しを作ってあげたいと思い大人用のレシピから赤ちゃん用に作りました(o^^o)このレシピをアレンジして、「かぼちゃバナナプリン」も作れます!
作り方
- 1
器2つに野菜を20グラムずつ測り入れる。私は、加熱調理済みの野菜や調理後の冷凍ストック野菜を解凍して使っています。
- 2
別のボウルに卵を割りときほぐす。
- 3
2にだし汁を入れまぜる。
- 4
1の器に半分ずつ卵液を入れる。私はやっていませんが(*´꒳`*;)茶こし等で濾しても良いと思います!
- 5
レンジで200W4分加熱して出来上がりです!※まだ火が通ってない場合は、500Wで10秒ずつ加熱しています(o^^o)
コツ・ポイント
月齢が上がって味付けできるようになってきたら、大人料理から取り分けて野菜を使ったり、だし汁に豆乳や牛乳をまぜて作ったり、ゆる〜く作っています(*´꒳`*;)どれでも美味しそうにパクパク食べてくれます(o^^o)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22038877