切り昆布と人参の梅煮

うさこのおうち
うさこのおうち @cook_40094213

切り昆布を梅干しを入れて煮た田舎風の煮物です。副菜やお弁当におすすめです。
このレシピの生い立ち
切り昆布を買ったので冷蔵庫にあった梅干しを入れて煮てみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 切り昆布(ゆでたもの) 150g
  2. 人参 1/3本
  3. しめじ(あれば 1/4袋
  4. 梅干し 1個
  5. 砂糖 大さじ2
  6. みりん 大さじ1
  7. 醤油 大さじ1〜
  8. 仕上げ
  9. ごま お好みで

作り方

  1. 1

    切り昆布はざるに入れて洗いキッチンばさみで長さを切る。人参は千切り、梅干しは手でちぎっておく。しめじは根元を切り落とす。

  2. 2

    フライパンに油はひかずに切り昆布を炒める。水分がなくなったら人参、しめじを入れて炒める。

  3. 3

    砂糖、みりんを入れてふたをして2〜3分煮る。ふたを取りちぎった梅干しと種、醤油を入れて味が染みるまでふたをして煮る。

  4. 4

    ふたを開けて梅干しの種を取り出す。仕上げにごまを手でひねりながら入れて火を止めて混ぜる。

コツ・ポイント

梅干しにより塩分が異なるので醤油は調整しながら入れてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うさこのおうち
うさこのおうち @cook_40094213
に公開
料理の好きな主婦です。冷蔵庫にある食材を使って作る事が多いです。生まれつきの病気と付き合いながら食への探究心は尽きず・・・。今日もレシピを模索中(笑)みなさまからのコメントは拝読しております♪コメントくださった方々に感謝しています。
もっと読む

似たレシピ