魚焼きグリルでローストチキン

遠赤外線効果で香ばしくパリっと仕上がります。風味も炭火で焼いたような仕上がり。(当然炭の香りはしません汗)
このレシピの生い立ち
時間を有効に使いたかったから。
鶏肉自体は8~10分程度で火が入ります。
付け合わせまでの全工程は15分くらいでできます。
魚焼きグリルでローストチキン
遠赤外線効果で香ばしくパリっと仕上がります。風味も炭火で焼いたような仕上がり。(当然炭の香りはしません汗)
このレシピの生い立ち
時間を有効に使いたかったから。
鶏肉自体は8~10分程度で火が入ります。
付け合わせまでの全工程は15分くらいでできます。
作り方
- 1
鶏もも肉に塩・ブラックペッパーで下味をして皮目から強火から中火くらいの火加減で焼く。
- 2
皮目が浮かないように箸やプレートなどで重石をして押さえつけて焼く。
魚焼きグリルは温めておく。
- 3
皮目がパリっとしたら裏返して身の方も表面の色が変わるくらいに焼く。
- 4
水をはった魚焼きグリルに皮目を下にして5分ほど焼く。
火加減は弱火。
その後裏返して皮目をパリっと焼く。(3~5分) - 5
鶏肉の油はあまり質がよろしくないので余分な油はふき取ってから付け合わせの野菜を焼いていく。
- 6
油はひかず、長ねぎは5㎝くらいに切り、蓮根のバルサミコソテー(レシピID:21979390)用の蓮根も塩をふりながら焼く。
- 7
長ねぎは焼けたらお皿にとっておく。
- 8
5分経ったら裏返して皮目をパリっと焼く。(3~5分)
焦げやすいので焦げ付きそうならアルミホイルをかぶせて焼く。 - 9
ロースト風ポテトを作る。
作り方はレシピID:22098673を参照に。
※フライパンはそのまま一連の流れでできます。 - 10
ポテトが終わったら蓮根のバルサミコソテーも同じフライパンで作る。作り方はレシピID:21979390を参照に。
- 11
それぞれ盛り合わせて出来上がり。
マスタードや柚子胡椒を添えたりしても良いですね。
コツ・ポイント
鶏肉はそのまま食べても良いくらいしっかり下味をする。
魚焼きグリルは焦げやすいので火加減に注意。掲載写真のように焦げます(´;ω;`)アルミホイルをかぶせることで焦げ付きは防げると思います。
じゃがいも以外の野菜は空焼きか微量の油でOK。
似たレシピ
-
-
-
グリル野菜とローストチキンのサラダ❄ グリル野菜とローストチキンのサラダ❄
チキンと彩りの良い野菜たちを一緒にグリルして、サラダを作ってみました!クリスマスパーティーの一品にいかが?サラダ部門 鶏人2017 -
-
-
-
-
-
-
ジューシー✧ラ・フランス✧ローストチキン ジューシー✧ラ・フランス✧ローストチキン
ラ・フランス使った甘めソース激うま(☆∀☆)はちみつでジューシーです!タレだけでも♡香ばしく焼いたチキンに〜♪ ··凜寧·· -
-
ローストチキンのグリ~ンサラダ de Tanto! ローストチキンのグリ~ンサラダ de Tanto!
栄養とビタミン豊富な、グリーンサラダに、ローストチキン(鶏の丸焼き)をほぐして、ランチドレッシング風味のアーモンドをちりばめた、簡単サラダ。 TANTO
その他のレシピ