美味しすぎた…秋鮭のアクアパッツァ

作ったごはんのメモ
作ったごはんのメモ @cook_40262175

魚介と野菜のうまみが凝縮されすぎて箸が止まらない。#やさいがとれる #鮭
このレシピの生い立ち
ちゃんちゃん焼きを作ろうとしたところ冷蔵庫にトマトがあったため作ったら野菜と魚介ののうまみが凝縮されすぎてておいしかった。

美味しすぎた…秋鮭のアクアパッツァ

魚介と野菜のうまみが凝縮されすぎて箸が止まらない。#やさいがとれる #鮭
このレシピの生い立ち
ちゃんちゃん焼きを作ろうとしたところ冷蔵庫にトマトがあったため作ったら野菜と魚介ののうまみが凝縮されすぎてておいしかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. あさり(むき身でもOK) 1パック
  2. 鮭(塩鮭でもOK) 2切れ
  3. キャベツ 3枚
  4. トマト(プチトマトでもOK) 大1個
  5. たまねぎ 大1/4玉
  6. しめじ 1/3株
  7. にんにく 1片
  8. オリーブオイル 大さじ2
  9. 追いオリーブオイル(仕上げ) 適量
  10. コンソメ 小さじ2
  11. 白ワイン 大さじ4〜6
  12. ひとつまみ
  13. コショウ 適量
  14. ハーブミックス 適量

作り方

  1. 1

    あさりは1時間ほど砂抜きしておく。鮭に塩コショウを振って10分ほど置く。(あさりはむき身、鮭は塩鮭であれば飛ばしてOK)

  2. 2

    キャベツ、たまねぎ、トマトを食べやすい大きさにカット。しめじはいしづちを取って、バラす。にんにくはみじん切り。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルをひき、ニンニクを入れ、香りが出たら鮭を皮の面から入れて、焦げ目がつくまで中火〜強火で焼く。

  4. 4

    鮭をひっくり返して、すぐに、しめじ以外の野菜と、あさりを入れる。コンソメ、白ワインを入れ、3分ほど蒸し煮にする。

  5. 5

    しめじを入れて、さらに1分ほど蒸す。

  6. 6

    仕上げに塩で味を整え、コショウとイタリアンハーブミックスをお好みで加えて完成。

コツ・ポイント

水を加えないで、野菜から出る水分と少量のコンソメで蒸し煮にすることで、野菜、きのこ、魚介のうまみが凝縮されておいしい。野菜はブロッコリーやアスパラを加えてもおいしい気がする。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
作ったごはんのメモ
に公開
【ふつうに食べてやせる!簡単&体に良いごはん】20kgのダイエットに成功したメニューを投稿中♪薬膳の知識もちょっとあります。記録&すでにクックパッドにあるレシピを、1人分でメモしてます。漫画やゲームのレシピも時々再現☆つくれぽ、ありがとうございます(。•ㅅ•。)
もっと読む

似たレシピ