美味しくプロテイン♪濃縮紅茶ベース編

maaphy
maaphy @cook_40058427

糖質を抑えるために、あえて無糖の紅茶ベースでミルクティーを作りました♪
自販機で買える、あの味を目指します!

このレシピの生い立ち
家族の好きなミルクティーバージョンを作ってみました。

美味しくプロテイン♪濃縮紅茶ベース編

糖質を抑えるために、あえて無糖の紅茶ベースでミルクティーを作りました♪
自販機で買える、あの味を目指します!

このレシピの生い立ち
家族の好きなミルクティーバージョンを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1杯分
  1. 牛乳(を6割ほどにしています) 100cc〜
  2. 濃縮紅茶ベース(小さじ1で約7g) 15〜20g
  3. a プレーンタイプのプロテイン(WPI、無糖) 8g〜お好みで
  4. a甘味料(ラカンカ入り糖質0) 7g〜お好みで
  5. a塩(なくても可) ほんの少し

作り方

  1. 1

    シェイカーに水、牛乳、紅茶ベースを入れ、aの材料も入れたら蓋をしてシェイク。出来上がり♪

  2. 2

    ※ダマや泡立ちが気になる方は茶漉しで濾しながらグラスに注いで下さい。

  3. 3

    ※紅茶ベースの量が少ないとプロテインのクセが出やすくなります。調整してみてください。

  4. 4

    ※ストローで飲むとプロテインのクセを感じにくくなります。

  5. 5

    美味しかった配合覚書→水60cc、牛乳40cc、紅茶ベース17cc、プロテイン10g、甘味料8g、塩少々

  6. 6

    ※濃縮紅茶ベースはサントリーBOSSティーベース(無糖紅茶)を使用しています。

  7. 7

    ※お手軽な市販のミルクティーバージョンはこちら→ レシピID:22098427

コツ・ポイント

水と牛乳の量はお好みで調整して下さい。
プロテインが入ることでミルキーさが増すので、普通の濃さを目指すなら「水の方を少し多め」がおすすめです。
塩は入れると味が引き締まります。
プロテインの種類によっては味にクセが出るかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
maaphy
maaphy @cook_40058427
に公開
美味しくできたものを覚書もかねてUPしています。楽しくプロテインを続けられるように考えたドリンクアレンジもゆっくり更新中。
もっと読む

似たレシピ