にんじんの葉のかき揚げ

551Makochi @cook_40296460
人参の葉を天ぷらにする事で独特の苦味がなくなります。もし手に入ったら是非お試しを。
このレシピの生い立ち
庭で育てているにんじんの間引きをしました。もう冷蔵庫も冷凍庫ぱんぱんでせっせと食べなければいけません。(焦)
にんじんの葉のかき揚げ
人参の葉を天ぷらにする事で独特の苦味がなくなります。もし手に入ったら是非お試しを。
このレシピの生い立ち
庭で育てているにんじんの間引きをしました。もう冷蔵庫も冷凍庫ぱんぱんでせっせと食べなければいけません。(焦)
作り方
- 1
間引きされた小さな人参。捨てるのは勿体ないのでまるごといただきます。
- 2
葉はカットしてボールに水を張り、汚れをとる。
人参の皮は泥を落とし、包丁でこそいで根をとる。
何度か水を変えきれいにする - 3
人参を細く切り、天ぷら粉と和えて
食べる前まで冷蔵庫で休ませる。 - 4
好みの大きさにスプーンなどですくい、揚げる。
- 5
完成。
塩、天つゆ等お好みで。
- 6
今回、少量の具材なので市販の天ぷら粉を使用しました。
- 7
※スーパー等で人参に葉が付いていないのは、葉がグングン実の栄養を吸い上げてしまう為収穫したら切り落とされてしまうから。
コツ・ポイント
冷蔵庫で冷やしてから揚げるとカラッと揚がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
さつま芋とダイコンの葉のかき揚げ♪ さつま芋とダイコンの葉のかき揚げ♪
ダイコンの葉大根の葉には抗酸化作用のβカロテン・ミネラルも豊富で女性には嬉しい食材。手に入ったら是非作ってみてください soin7000
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22101299