ヌクマムでイトヨリダイのアクアパッツァ

クックWK7WOE☆ @delight1122
生の魚をヌクマムに漬けてから焼いても美味しく食べれます。ししゃもお勧めです。
赤唐辛子酢漬けも良いアクセントです。
このレシピの生い立ち
エスニック風のアクアパッツァを!
ヌクマムでイトヨリダイのアクアパッツァ
生の魚をヌクマムに漬けてから焼いても美味しく食べれます。ししゃもお勧めです。
赤唐辛子酢漬けも良いアクセントです。
このレシピの生い立ち
エスニック風のアクアパッツァを!
作り方
- 1
イトヨリダイの腹わたと鱗を取り、背ビレや胸ビレなども切っておく。
- 2
イトヨリダイに塩を振って、ヌクマムで漬ける。
冷蔵庫で1時間ほど - 3
フライパンにイトヨリダイ、塩、アサリ、ニンニク、フュメドポワソンを入れ、蓋をして5〜7分
コツ・ポイント
火を入れ過ぎずにふわっと身を仕上げる。
身が柔らかく崩れやすいので出来上がりまで触らすに。
似たレシピ
-
-
たっぷり春キャベツ野菜のアクアパッツァ風 たっぷり春キャベツ野菜のアクアパッツァ風
野菜のアクアパッツァなので、お魚は入ってないですが、アサリからいいお出汁が出て野菜が美味しく食べれます♪ クックのりてん -
-
-
-
-
-
-
絶対生臭くならない!絶品アクアパッツァ☆ 絶対生臭くならない!絶品アクアパッツァ☆
魚を先に焼いてからつくるので生臭くなることなし!初めてさんでも簡単に美味しくできます♡記念日やパーティーにもおすすめ! ゆらのカフェレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22101677