おやびん☆豚バラ角煮☆電機圧力鍋で

ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170

八角の香り。芋焼酎とバルサミコ酢の旨み・コク・深み。カンタンですが本格的な「角煮」でございます。
このレシピの生い立ち
ワンダーシェフの楽ポンを使って作ってみました。ボタンを押してほったらかしは、やはり「楽」ですね。
「おやびん」とは、ひなみ塾塾長(上司)のこと。彼に圧力鍋の良さを教わりました。
おやびんレシピ公開については許可をいただいております。

おやびん☆豚バラ角煮☆電機圧力鍋で

八角の香り。芋焼酎とバルサミコ酢の旨み・コク・深み。カンタンですが本格的な「角煮」でございます。
このレシピの生い立ち
ワンダーシェフの楽ポンを使って作ってみました。ボタンを押してほったらかしは、やはり「楽」ですね。
「おやびん」とは、ひなみ塾塾長(上司)のこと。彼に圧力鍋の良さを教わりました。
おやびんレシピ公開については許可をいただいております。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラブロック 500g
  2. 下ゆで
  3. ひたひた
  4. 八角 1個
  5. 生姜スライス 1片~
  6. 調味
  7. 100cc
  8. 芋焼酎 50cc
  9. みりん 50cc
  10. 醤油 大さじ3
  11. バルサミコ酢 小さじ1
  12. 砂糖(きび砂糖) 大さじ2
  13. 生姜 2片
  14. 八角 1個

作り方

  1. 1

    お買い得。

  2. 2

    外側(脂肪)の面をフライパンでこんがり焼き付けます。他の3面は軽く。周りの油を拭き取って適当な大きさにカットします。

  3. 3

    まずは、下ゆで。しっかりかぶる程度に水を入れ、焼酎と生姜。電気圧力鍋で15分加圧。

  4. 4

    おもりが下がったら、スープは取り出し、さっと鍋を洗い、調味料を全て入れ、そこに豚バラを戻し入れます。

  5. 5

    調味液を周りにしっかりまとわせ、さらに加圧12分。

  6. 6

    おもりが下がったら取り出して調味液ごと保存容器に。このときにゆで卵も一緒に漬け込みます。

コツ・ポイント

芋焼酎の代わりに紹興酒でもOKです。
八角とバルサミコ酢の組み合わせが良い仕事します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170
に公開
エクササイズの教室を主宰。料理大好き。時間が無くても、ぱぱっと出来るものばかりです。blog :  http://qtface.blog.fc2.com/Instagram : https://www.instagram.com/chiaki.miura/
もっと読む

似たレシピ