鶏団子入り♡とろとろ冬瓜スープ

ヘルシープー
ヘルシープー @cook_40229947

とろとろの冬瓜としょうがの効いた鶏団子が食欲をそそります(^^)お腹に優しく、身体もぽかぽか温まるスープです^o^
このレシピの生い立ち
母に作ってもらう大好きなメニューの一つです。真似して自分でも作ってみました。定期的に食べたくなるスープです!

鶏団子入り♡とろとろ冬瓜スープ

とろとろの冬瓜としょうがの効いた鶏団子が食欲をそそります(^^)お腹に優しく、身体もぽかぽか温まるスープです^o^
このレシピの生い立ち
母に作ってもらう大好きなメニューの一つです。真似して自分でも作ってみました。定期的に食べたくなるスープです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ミニ冬瓜 半分
  2. 鶏ひき肉 250g
  3. ○しょうが 少々
  4. ○酒 小さじ1
  5. ○醤油 小さじ1/2
  6. ○塩、胡椒 少々
  7. 片栗粉 小さじ2
  8. ○お好みでネギ紫蘇 少々
  9. コンソメ 1〜2個
  10. 1200cc

作り方

  1. 1

    ミニ冬瓜です。縦約20センチ横10センチでした。

  2. 2

    縦半分に切ります。中のワタをスプーンで取ります。今回は、半分だけ使います。

  3. 3

    3〜5センチ位の大きめに切る。

  4. 4

    皮は5ミリ位の太めに剥く。

  5. 5

    鶏団子を作る。鶏ミンチは、もも肉の方が脂があって美味しいです。○を入れて混ぜて、一口大の団子に丸める。

  6. 6

    鍋に1200ccの水と5センチ程の昆布を入れる。

  7. 7

    6に冬瓜と鶏団子、コンソメ2個を入れ、30分コトコトと煮込む。

  8. 8

    塩胡椒で味を整えて、出来上がり!!

コツ・ポイント

コトコト煮込むと、トロトロととろける冬瓜になって美味しいです^_^しょうがは多めがおすすめです。ネギや紫蘇が有れば、みじん切りにして、入れても良いですよ!コンソメは1個にして、塩で加減する方が自分好みに調整出来ます^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヘルシープー
ヘルシープー @cook_40229947
に公開
皆さんのレシピを見て、たくさん元気をもらっています(^^) つくレポして下さった方、ありがとうございます♡とっても嬉しくて励みになっています(≧∇≦)手抜きのご飯になりがちですが、たまに急にスイッチが入るといっぱい作ることもあります^o^ムラのある私ですが、よろしくお願いしますm(__)m
もっと読む

似たレシピ