魚肉ソーセージでジャーマンポテト

はりまるネットワーク
はりまるネットワーク @cook_40209525

神戸大学育成じゃがいも新品種「はりまる」を美味しく頂く、オリジナルジャーマンポテトです!お弁当のおかずにもgoodです!
このレシピの生い立ち
「はりまる」の普及活動をサポートしてくれいている、公立鳥取環境大学環境学部、橋本佳奈さん考案のオリジナルレシピです。

魚肉ソーセージでジャーマンポテト

神戸大学育成じゃがいも新品種「はりまる」を美味しく頂く、オリジナルジャーマンポテトです!お弁当のおかずにもgoodです!
このレシピの生い立ち
「はりまる」の普及活動をサポートしてくれいている、公立鳥取環境大学環境学部、橋本佳奈さん考案のオリジナルレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. じゃがいも 100g(Mサイズ1個)
  2. タマネギ 50g(1/4個)
  3. 魚肉ソーセージ 1本
  4. 塩コショウ 少々
  5. サラダ油 多め
  6. マスタード 8g(小さじ1と1/3)

作り方

  1. 1

    洗ったじゃがいもをラップにくるみ、電子レンジで箸が刺さるくらいまで加熱。(「はりまる」の目安は500wで2分20秒位)

  2. 2

    じゃがいも(皮付きでもOK)、魚肉ソーセージ、タマネギをお好みの大きさに切る。

  3. 3

    熱したフライパンにの底に少し溜まるくらいの油を注ぎ、油が温まったら、カットした材料、塩コショウを加えて炒める。

  4. 4

    最後にマスタードを加え、軽く炒めて馴染ませればできあがり。
    (塩コショウの量はお好みで加減してください。)

コツ・ポイント

「はりまる」は煮崩れしにくいですので、小さめに切って炒めても崩れにくく、イモの食感と風味が楽しめます。メークインや男爵薯のの場合はレンジの加熱時間を短めに、切る大きさも少し大きめの方が綺麗に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はりまるネットワーク
に公開
「はりまるネットワーク」では、播磨地域の特産品として育成されたジャガイモ新品種「はりまる」の普及活動を実施しています。「はりまる」は煮崩れしにくく、栗の様な風味をもった美味しいじゃがいもです。火の通りは悪いですが、しっかり加熱しても煮崩れません。「はりまる」を育成した神戸大学農場はじめ加西市役所、地域生産農家など一体となって、「はりまる」の普及をきっかけにして播磨の農業活性化を目指しています。
もっと読む

似たレシピ