m白菜と豚の中華あんかけ

*misacoro*
*misacoro* @misacoro

簡単なのに本格味♪ごはんにかけて丼にしてもおいしいです♪
このレシピの生い立ち
*普通、豚肉は最初に炒めますが、加熱しすぎることで硬くなることや、ビタミンB類の損失を防げるように最後に加えるレシピにしました。

m白菜と豚の中華あんかけ

簡単なのに本格味♪ごはんにかけて丼にしてもおいしいです♪
このレシピの生い立ち
*普通、豚肉は最初に炒めますが、加熱しすぎることで硬くなることや、ビタミンB類の損失を防げるように最後に加えるレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白菜 約4枚(300g)
  2. にんじん 1/4本(40g)
  3. ごま油(なければサラダ油) 大さじ1
  4. 豚肉 180g
  5. 豚用
  6. 小さじ1/4(1.5g)
  7. 片栗粉 大さじ1(9g)
  8. 調味料
  9. 鶏がらスープの素 小さじ1(2.5g)
  10. しょうゆ 小さじ1/2(3g)
  11. 小さじ1/2(3g)
  12. こしょう 適量
  13. 砂糖 大さじ1(9g)
  14. 片栗粉 大さじ1(9g)
  15. 1カップ半(300g)

作り方

  1. 1

    調味料は合わせておく。

  2. 2

    白菜は1㎝幅に切る。にんじんは3㎝長さの薄切りにする。

  3. 3

    豚肉は長ければ3㎝長さに切り、塩と片栗粉を混ぜ合わせておく。

  4. 4

    フライパンを中火にかけ、ごま油をひいて白菜とにんじんを炒める。

  5. 5

    全体に油がまわったら、片栗粉でだまができないよう再度調味料を混ぜてから入れ、底から混ぜながらとろみをつける。

  6. 6

    とろみがついたら中火で3分ほど具が柔らかくなるまで煮たて、豚肉を入れる。

  7. 7

    豚肉に火が通ったら完成♪

  8. 8
  9. 9
  10. 10

コツ・ポイント

*白菜とにんじんは、先にラップをしてレンジで4分ほど加熱しておくと早く火が通って時短できます♪
*おろししょうがやにんにくを入れてもおいしいです。
*しめじ、えのき、しいたけ、小松菜、もやし、ピーマン、きくらげなどお好みの具でどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*misacoro*
*misacoro* @misacoro
に公開
管理栄養士みさころのクックパッドに来ていただきありがとうございます(・∀・)安く、おいしく、簡単にをモットーに、栄養バランスのいいレシピや、手軽なお菓子のレシピなどを掲載しています。普段は管理栄養士として料理教室や栄養相談などをしています(・ω・)ノ最新レシピはブログをチェック→https://misacoro.com/
もっと読む

似たレシピ