【病院】とろろ昆布スープ【給食】

井上病院栄養科
井上病院栄養科 @seto_inouehp_eiyo

(1人分)エネルギー 23kcal
たんぱく質 0.6g
脂質 0.5g
糖質 4.2g
食塩相当量 0.8g
このレシピの生い立ち
中華風のとろろ昆布スープにとろみをつけて、口あたりのよい仕上がりにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5人分
  1. とろろ昆布 2.5g(5個)
  2. 根深ねぎ 100g
  3. 創味シャンタンDX 小さじ1
  4. 600ml
  5. 食塩 ふたつまみ
  6. 水溶き片栗粉 大さじ1
  7. 白いりごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    (下ごしらえ)
    ねぎ:小口切り

  2. 2

    (だし汁)
    鍋に、シャンタン、水を入れて沸かす

  3. 3

    (とろみつけ)
    とろろ昆布、ねぎを入れ、水溶きかたくりこを回しいれる

  4. 4

    (仕上げ)
    塩で味をととのえ、ごまを入れる

  5. 5

    ●全体像●
    ビビンバ丼風
    かにかまマヨあえ
    とろろ昆布スープ
    カスタードケーキ

  6. 6

    ●全体像●
    がんもとひじきの混ぜごはん
    卵洋風むしやき
    さつまいもきんとん
    とろろ昆布スープ
    ミニロール(抹茶)

  7. 7

    ●全体像●
    かにかまチャーハン
    厚あげ中華炒め
    くるみあえ
    とろろ昆布スープ
    抹茶ゼリー

コツ・ポイント

海藻は、ミネラルや食物繊維などの栄養成分が豊富です。ミネラルは日本人が不足しがちな栄養素。汁物などで、手軽に、日常的に摂取できるといいと思っています。

中華風にしましたが、和風だしでも合います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

井上病院栄養科
井上病院栄養科 @seto_inouehp_eiyo
に公開
※ 2021年2月朝日新聞にレシピ掲載されました※ 2023年11月より更新停止しています愛知県瀬戸市にある井上病院の管理栄養士が、実際に提供している病院給食レシピを紹介しています。井上病院 http://inoue-hp.com※ レシピ表記「少々」親指と人差し指でつまんだ量=0.5g「ひとつまみ」は親指、人差し指、中指の指三本でつまんだ量=1.0g
もっと読む

似たレシピ