牛ごぼ大根#豊明市学校給食

豊明市学校給食 @cook_40303809
切干大根が入っているのですごく噛み応えがあります。
このレシピの生い立ち
給食でよく出るメニューの一つです。
給食では絹ごし豆腐の日の献立によく出ます。
作り方
- 1
牛肉は1.5㎝幅、ごぼうはささがきにし、水につけてアクを抜く。にんじんはせん切り、むき枝豆は流水解凍する。
- 2
切干大根は流水で洗い、水につけて戻す。水気をしぼって食べやすい長さに切る。戻し汁は取っておく。
- 3
鍋に米サラダ油をしき牛肉を炒める。色が変わったら、にんじん、切干大根、ごぼうを軽く炒める。
- 4
むろけずり(だしパック)と戻し汁(ひたひたより少なめ)を入れ、やわらかくなるまで煮る。
- 5
しょうゆ、三温糖、酒、みりんを入れ、汁気がなくなるまで煮含める。
- 6
むき枝豆を加え、サッと火を通して完成。
コツ・ポイント
切干大根の戻し汁を入れることでより旨味を感じることができます。
似たレシピ
-
-
-
切干大根のそぼろ炒め/七尾市学校給食 切干大根のそぼろ炒め/七尾市学校給食
煮物として食べることの多い切干大根ですが、挽肉と炒め合わせ煮物とは違う味わいです。煮込まないので食感もよくなります! 七尾市学校給食 -
しゃきしゃき豚丼★小山市給食 しゃきしゃき豚丼★小山市給食
【小山市学校給食レシピ】いちょう切りの切干大根は、よりしゃきしゃき感を楽しむことができます。千切りの切干大根で代用しても大丈夫です。歯ごたえのある料理は、よくかんで食べることにつながるので、あごの発達や、肥満予防など良いことがたくさんあります。 小山市 -
-
-
ビビンバ丼★小山市給食 ビビンバ丼★小山市給食
切干大根を入れるとシャキシャキとした食感が加わり、食べ応えのある一品になります。切干大根に含まれる食物繊維やカルシウムを摂れるので、栄養のバランスも良くなります。また、お好みで豆板醤を入れてもおいしく出来上がります。 小山市 -
-
【大崎市】味噌けんちん汁【学校給食】 【大崎市】味噌けんちん汁【学校給食】
噛み応えのある根菜やこんにゃくが入って具だくさんの汁物です。根菜は体を温める働きがあるので寒い時期にぴったり♬ 大崎市食育推進協議会 -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22369930