白だし麹

ハナミズキ
ハナミズキ @cook_40081716

白だしの代わりに白だし麹を!だし巻き卵や汁物に使えます♪

このレシピの生い立ち
白だしをよく使ってたのですが、添加物が気になり、白だし麹に出会いました♡

白だし麹

白だしの代わりに白だし麹を!だし巻き卵や汁物に使えます♪

このレシピの生い立ち
白だしをよく使ってたのですが、添加物が気になり、白だし麹に出会いました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. みりん 30g
  2. 乾燥米麹 100g
  3. 35g
  4. 160g
  5. 干し椎茸 5g
  6. 鰹節 5g
  7. 昆布 3g

作り方

  1. 1

    みりんは鍋に入れて火にかけ、アルコールを飛ばしておく。

  2. 2

    電気圧力鍋の内鍋に麹と塩を入れて手で擦り合わせ、塩切りする。そこに水を加えてよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    ②に、煮切りみりん、干し椎茸、鰹節、カットした昆布を入れ混ぜ合わせる。

  4. 4

    本体にセットし、オモリを『排気』にして60℃で8時間発酵調理する。

  5. 5

    発酵完了したら、昆布は取り出し、ブレンダーでペースト状にしたら清潔な保存容器に入れ、冷蔵庫で保管する。

コツ・ポイント

最初から粉末状の椎茸粉、鰹粉を使っても良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハナミズキ
ハナミズキ @cook_40081716
に公開
⁂栄養士/玄米酵母インストラクター/発酵料理研究家⁂料理に携わり20年以上。普通の料理にもう飽きて飽きて…近頃は、【玄米酵母液】と【麹調味料】を使った、腸と体に優しい、ヒーリングご飯作ってます(*´꒳`*)
もっと読む

似たレシピ