たまごと菜っ葉 コンソメスープ

ぽろっとQちゃん
ぽろっとQちゃん @cook_40338593
神奈川県

黄色い玉子がふんわり、青菜たっぷり。具材多めのスープです。簡単材料で時短で具沢山!洋食のお供やパンのおかずに♬

このレシピの生い立ち
週末はピラフにサラダとスープとデザートの夜ご飯でした。メインのおかずは省略!なので具沢山スープ…と思いましたが、短時間ですぐに作れるとなるとコレになりました。安上がり材料でも1人分を多めにして◎

たまごと菜っ葉 コンソメスープ

黄色い玉子がふんわり、青菜たっぷり。具材多めのスープです。簡単材料で時短で具沢山!洋食のお供やパンのおかずに♬

このレシピの生い立ち
週末はピラフにサラダとスープとデザートの夜ご飯でした。メインのおかずは省略!なので具沢山スープ…と思いましたが、短時間ですぐに作れるとなるとコレになりました。安上がり材料でも1人分を多めにして◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 菜っ葉小松菜ホウレン草 ひとつかみ
  2. タマゴ 2個
  3. 600cc
  4. コンソメスープの素(ここでは顆粒のものを使用) 大さじ1
  5. 白ワイン(省略可。その場合は水で) 大さじ2
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. コショウ お好みで少々

作り方

  1. 1

    菜っ葉(小松菜やホウレン草)を洗って根元少々を切り落とします。5cmの長さに切り分けます。

  2. 2

    鍋に水を入れて火にかけます。沸騰したら顆粒(固形でも良い)コンソメスープの素・白ワイン・菜っ葉の茎の部分を加えます。

  3. 3

    器にタマゴをよく溶いておきます。②が2分経ったところで火を弱めます。溶きタマゴを静かに回し入れます。

  4. 4

    何も触らず静かに加熱し続けて、溶きタマゴが固まったら菜っ葉の葉の部分も加えて中火にします。

  5. 5

    葉がしんなりしたら、オリーブオイル・お好みでコショウ少々を加えて軽くかき混ぜます。

  6. 6

    火を止めて出来上がりです。

  7. 7
  8. 8

    【2024年6月2日】「菜っ葉」の人気検索でトップ10入り致しました。どうもありがとうございました♪

コツ・ポイント

煮込んでいる途中でアクが出て来たら、おたま等ですくって取り除きます。

ここでは顆粒コンソメスープの素の分量を載せていますが、固形スープの素で作っても良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽろっとQちゃん
に公開
神奈川県
呼び名QちゃんでOK(さん付け不要)庭いじりが好き&近所にお店がないので、少しずつ食材を育てているうちに穫れた物で保存食他作りを始めました(*^_^*) 庭から始まる手抜き食活!2022/5/10初投稿、2024/5/5閲覧数500万回となりました。皆様心から感謝ですm(_ _)m ✨つくレポ気まぐれにお邪魔します!好き嫌い多く電子レンジ不使用主義で作れる物が少ないですが楽しみです♡
もっと読む

似たレシピ