ラザニアモドキ

ケトの民のぽいぽい @ma_o029
糖質控えめ系生物に捧ぐ。
このレシピの生い立ち
小麦やら米やらをほとんど食べない友達に食わせたい!と思って、作ってみました。まあまあ美味しかったらしいです。
ラザニアモドキ
糖質控えめ系生物に捧ぐ。
このレシピの生い立ち
小麦やら米やらをほとんど食べない友達に食わせたい!と思って、作ってみました。まあまあ美味しかったらしいです。
作り方
- 1
大豆挽肉を水で戻す。※種類によって時間は違うと思います。
- 2
その間にニンニク、長ネギ、セロリを細かく刻む。※長ネギは葛粉ホワイトソース分も。
- 3
まずはオリーブオイル、弱火〜中火でニンニクを炒め、香りがたったら長ネギ、セロリも投入。気が済むまで炒める。
- 4
そこに大豆挽肉を投入。ナツメグを振って炒める。
- 5
気が済むまで炒めたら赤ワインを投入。アルコールが飛ぶくらいまで煮詰める。
- 6
アルコールが飛んだらトマト缶を投入。醤油、ローリエを加えて煮込む。
- 7
最初に刻んだ長ネギをオリーブオイルで炒める。
- 8
玉ねぎみたいには透明にならないので適当に炒めたらそこに葛粉(今回は粉末を使用)を絡めて炒める。
- 9
そこに豆乳を投入。塩、胡椒、味噌で味を整える。
- 10
どこかのタイミングで湯葉を戻しておく。※湯葉の種類で戻し方は違うと思います。
- 11
ミートソース→湯葉→ホワイトソース→湯葉、で、好きなだけ、重ねる。最上部は、私は豆乳チーズを乗せました。
- 12
オーブン、200度で30-40分程度焼く。
コツ・ポイント
…気合い!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22614026