秋刀魚と昆布のさっぱり煮

良花子 @cook_73783076
塩焼きの次に好きな秋刀魚の食べ方です♪これ、まじでうまい!!!!!
オススメ☆昆布もたっぷり食べられます!骨もやわらか~くなって、これまたうまい!!!
このレシピの生い立ち
テレビで見たもののアレンジ。作り続けているうちに我が家の味になりました。
作り方
- 1
秋刀魚は頭を切り落として、腹わたをかき出して水洗いし、3等分の筒切りにする。
- 2
昆布は分量の水につけて戻し、縦に2~3本切り込みを入れる。つけ汁はとっておく。生姜は薄切りに、長葱は5cm長さのぶつ切りにする。ニンニクは薄皮をむいて丸ごとのまま。
- 3
秋刀魚が重ならないで入る鍋に昆布を敷き、秋刀魚を並べ、上に生姜、長葱、ニンニクをちらす。醤油、酒,酢を加え、昆布のつけ汁を秋刀魚ひたひたまで入れる。
- 4
落とし蓋をして中火にかけ、煮立ったら弱火にして30分煮る。その後みりんも加え、鍋をまわして味がまんべんなくつくようにする。
- 5
時々秋刀魚に煮汁をかけながら、煮汁が減るまで、さらに30分~40分煮る。(煮汁が減らなければ、強火にして煮詰める)昆布も切って食べましょう☆
コツ・ポイント
昆布に切れ込みを入れてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
お酢たっぷり☆秋刀魚のお酢煮 お酢たっぷり☆秋刀魚のお酢煮
母直伝☆お酢たっぷりで煮ました。醤油を入れなくてもウマい!酢が苦手な私でも食べられて子供も大好き。圧力鍋で煮れば骨まで軟らかく、体に良い家計にも優しいおかずです^^ むくもこ -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22620992